1月24日1時から1月25日17時まで開催される、すじこジャンクション跡でのサーモンランの編成評価や、武器ごとの役割、WAVEの立ち回りなどの攻略情報を紹介しています。
すじこジャンクション1月24日1時からのサーモンラン編成評価は【微妙】
1月24日1時からのすじこジャンクション跡でのサーモンランの編成評価は、下から二番目の【微妙】です。
短射程シューター3枚という使いやすいもののかなり偏った編成です。機動力とぬり性能は高いですが、火力不足が目立ちます。耐久力高めのオオモノは、味方と協力して処理しましょう。
全体的に火力が低めなので、リッターがどれだけオオモノを処理できるかが重要です。シューター3人はリッターが自由に動けるよう、ザコシャケ処理やモグラやハシラなどリッターが苦手なオオモノを処理して援護しましょう。
火力が低いので満潮やグリル、カンケツセンは苦手です。他にもローラー不在と火力不足でヒカリバエが、射程が短いためハコビヤが苦手です。
すじこジャンクション1月24日編成の武器の役割
N-ZAP85・スプラシューター・わかばシューター
シューター3人の役割は基本的に同じです。コンテナ防衛をしつつ、タワーやカタパッドが出たら処理に向かいましょう。
シューター3枚なので全員が遠征すると残されたリッターが落ちます。シューター3人全員がコンテナ周りからいなくならないよう、周りを見ながら動きましょう。
コンテナ周りでは、モグラやハシラ、ダイバーなどリッターが苦手なオオモノやザコシャケを処理して、リッターのサポートを心がけましょう。
リッター4K
今回唯一の火力枠です。射程を火力を活かして出来るだけ多くのオオモノを処理しましょう。
シューター3人の火力が低いので、余裕があればテッキュウ処理にも駆けつけたいですが、優先すべきはコンテナ防衛です。
ハシラの一面をぬっておくと、シューターがのぼって処理しやすくなります。
すじこジャンクション1月24日編成で注意したいオオモノ
バクダン
シューター3人の射程が短いので、処理に射程が必要なバクダンは相性が悪いオオモノです。出来るだけリッターが処理しましょう。次点で弾ブレが少ないZAPです。
テッパン
シューター3人は火力が低いので、体力の多いテッパンは苦手です。シューター2人で協力して処理するか、リッターに弱点を向けてテッパンを止め、処理してもらいましょう。
コウモリ
シューター3人は直接処理するには火力が低く、アメダマを反射するには射程が短いので相性の悪いオオモノです。リッターが処理するのが一番効率が良いですが、シューターでもアメダマ反射を狙うなどして処理したいところです。
テッキュウ
遠征は得意ですが火力不足によりシューター3人は苦手な相手です。リッターが来れると良いですが、いなければシューター同士で協力したりスペシャルを使うなどして処理しましょう。
すじこジャンクション1月24日編成のWAVEごとの立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
シューター3人は、基本的には寄ってくるオオモノやザコシャケを処理するなどコンテナ防衛をしつつ、タワーやカタパッドが出たらすぐに遠征して処理しましょう。テッキュウも、リッターが動けなければ処理に向かわなければなりません。
リッターは寄ってくるオオモノを出来るだけ多く処理していきましょう。火力があるのはリッターだけなので、オオモノ処理はリッターが頼りです。
すじこはステージの形状的にリッターがオオモノを処理しやすいので、リッターの時は頑張ってオオモノを処理しましょう。
満潮
シューター3人の火力不足により、ザコシャケやオオモノに押されてかなり劣勢になりそうです。リッターもチャージ時間が長いため、敵に寄られると仕事ができなくなります。
シューター3人は、ザコシャケ処理やモグラ、ハシラ、ダイバーの処理など、少しでもリッターが動きやすいようにサポートしましょう。カタパッドはシューター3人で素早く処理しなければなりません。
リッターは射程を活かして早めにオオモノを処理していきましょう。モグラなどに注意が必要ですが、ハシラにのぼればオオモノを狙いやすくなります。
干潮
平面が多い干潮では、シューター3人がさらにバクダンを処理しにくくなるので、出来る限りリッターが処理しましょう。
シューター3人は、他のWAVEと同様にモグラやハシラ、ダイバーなどを処理してリッターのサポートをしましょう。
夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
シューター3人が壁役となり、リッターがキンシャケを処理する布陣となるでしょう。壁役の3人がどこまで持ちこたえられるかが重要です。危ないと感じたらすぐにスペシャルを使いましょう。
グリル
リッターがグリル本体を狙ってスタンさせ、シューター3人が処理しましょう。シューターのうち、最低誰か1人はコジャケ処理に回って下さい。
ドロシャケ
シューター3人が機動力が高くインク効率も良いので、素早くドロシャケを処理していきましょう。ドスコイはリッターが処理しましょう。
ハコビヤ
シューター3人の射程が短いので、シャケコプターを落としにくくなっています。リッターが出来るだけ多く落としてあげましょう。火力が低いので、母艦は出来るだけ全員で追い返しましょう。
カンケツセン
シューター3人の火力が低いので、体力の多いキンシャケは相性が悪くなっています。ザコシャケ処理も忘れないようにしましょう。
ヨコヅナ
火力が低めの編成なので、ヨコヅナとの相性は良くありません。
すじこジャンクション1月24日1時からのサーモンラン編成評価まとめ
- すじこジャンクション1月24日1時からのサーモンラン編成評価は下から二番目の【微妙】
- シューター3枚で火力低めの編成
- 注意したいオオモノはバクダン、テッパン、コウモリ、テッキュウ
- 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ、グリル、ハコビヤ、カンケツセン