5月19日1時から5月20日17時までトキシラズいぶし工房で開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
トキシラズ5月19日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【微妙】
5月19日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。
今回のトキシラズ最新シフトは、トータルの性能だけ見ると平均的ですが、好き嫌いが分かれそうな武器がそろっているので、扱いにくいと感じる人も多そうな編成です。
スプラローラーとリッターはタワー処理が苦手なので、実質スプスピとラクトのほぼ2人でタワーを処理しなければなりません。そのため、どちらかがタワー処理を怠るとすぐに全滅するリスクが高くなっています。
タワーの位置が遠い通常潮や干潮ではタワーの処理が遅れがちになりそうです。スプスピとリッターはチャージが必須なので、敵が密集する満潮も苦戦しそうです。
当サイトのサーモンラン武器ランキングだと、リッターがA、ラクトがB+、スプスピとスプラローラーがCです。(※ランキングはたまに変動します)
トキシラズ5月19日最新シフトの各武器の役割
スプラスピナー(スプスピ)
- 役割:コンテナ防衛、遠征両方
- オオモノ:タワー、バクダン、テッパン、コウモリ、ダイバー、ハシラ
- ザコシャケ:全て
スプラローラー
- 役割:コンテナ防衛優先
- オオモノ:モグラ、ハシラ、ダイバー、ナベブタ、カタパッド、テッキュウ
- ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先
LACT-450
- 役割:遠征メイン
- オオモノ:カタパッド、タワー、テッパン、モグラ、コウモリ、ハシラ、ダイバー
- ザコシャケ:全て
リッター4K
- 役割:コンテナ防衛メイン
- オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ナベブタ、テッキュウ
- ザコシャケ:ドスコイ優先
トキシラズ5月19日編成で注意すべきオオモノ攻略
カタパッド
スプスピとリッターはチャージの隙があるので被弾しないよう注意しましょう。処理はラクトとスプラローラーが優先しましょう。
タワー
スプラローラーとリッターは相性が良くないので、スプスピとラクトで処理しなければなりません。厳しい場合はスペシャルを使いましょう。
ハシラ
スプラローラーとリッターは処理に時間がかかるので、スプスピで下から処理するか、ラクトでのぼって処理しましょう。
トキシラズ5月19日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
スプスピはオオモノとザコシャケを処理してコンテナを防衛しつつ、タワーが出たら処理に向かいましょう。タワーは実質スプスピとラクト2人で処理する必要があるので、必ず反応しましょう。
スプラローラーはコンテナ防衛優先でオオモノやザコシャケを処理しましょう。コンテナがある高台周りにカタパッドが出たら処理しましょう。
ラクトは遠征メインでカタパッドとタワーを処理して回りましょう。特にコンテナ対岸のカタパッドとタワー処理を優先しましょう。遠征がない時はコンテナに戻って防衛に参加しましょう。
リッターはコンテナ防衛をメインとし、コンテナがある高台でオオモノを中心に処理しましょう。テッキュウが出たら高台から処理しましょう。

満潮
コンテナ周りのザコシャケはスプスピとスプラローラーを中心に処理しましょう。ラクトもコンテナ側にいる時はしっかりザコシャケを処理しましょう。リッターも余裕があればドスコイを処理してザコシャケ処理に貢献しましょう。
ハシラはスプスピかラクトが、ダイバーはラクトがいればラクトが処理しましょう。バクダンやヘビはリッターがはやめに処理しましょう。
対岸のカタパッドやタワーはラクトが処理しに行きましょう。処理が難しい場合は、すぐにスペシャルを使いましょう。

干潮
タワーはスプスピかラクトが処理しましょう。カタパッドはスプラローラーかラクトが処理を優先しましょう。テッキュウはリッターが処理しましょう。ハシラはスプスピが、ダイバーはラクトが処理を優先しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
スプラローラーがいるので壁役は安定するはずです。リッターがキンシャケを処理して、残り2人は狂シャケ処理を手伝いながら納品していきましょう。

グリル
スプラローラーがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリル本体を処理しましょう。リッターがいるのでスタンはさせやすいはずです。

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ
コジャケ、中シャケはスプラローラーが、ドスコイはリッターが処理しましょう。キンシャケは全員で削っていきましょう。ハコビヤはスプラローラー以外の3人がしっかりシャケコプターを落としていきましょう。

ジョー
スプチャとリッターはフルチャで積極的に弱点を攻撃しましょう。残り2人はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。ラクトに関してはタイミングがあえば弱点を狙うのもありです。
トキシラズ5月19日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価と攻略まとめ
- 5月19日1時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
- タワー処理が課題
- 注意すべきオオモノはカタパッド、タワー、ハシラ
- 苦手なWAVEは通常潮、干潮、満潮