4月9日1時から4月10日17時までどんぴこ闘技場で開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価や、各武器やWAVEごとの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
どんぴこ闘技場4月9日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】
4月9日1時から開催されるどんぴこ闘技場最新シフトのサーモンラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。
今回のどんぴこ最新シフトはザコシャケ処理性能が高い編成ですが、ぬり性能の低さが問題です。どんぴこはインクレールが使えるので他のステージよりましではあるものの、移動など苦戦する場面は多くなりそうです。ダイバーの処理にも苦戦するでしょう。
ぬり性能が低い影響を受けやすく、遠征などで味方がコンテナ周りからいなくなりやすい通常潮は苦戦しそうです。武器の性質上、オバフロとノヴァはシャケコプターを落としにくいので、ハコビヤも相性が良くないでしょう。
当サイトのサーモンラン武器ランキングでは、オバフロがA、ノヴァとバケスロがB、竹がB-となっています。(※ランキングはたまに変動します)
どんぴこ4月9日最新シフトの各武器の役割
バケットスロッシャー(バケスロ)
- 役割:コンテナ防衛メイン
- オオモノ:バクダン、ダイバー、ハシラ、モグラ、ナベブタ、カタパッド
- ザコシャケ:全て
オーバーフロッシャー(オバフロ)
- 役割:遠征メイン
- オオモノ:カタパッド、タワー、テッキュウ、テッパン、ヘビ、コウモリ、ナベブタ
- ザコシャケ:中シャケ、ドスコイ優先
ノヴァブラスター
- 役割:遠征優先
- オオモノ:カタパッド、タワー、テッキュウ、テッパン、ハシラ、モグラ
- ザコシャケ:全て
14式竹筒銃・甲
- 役割:コンテナ防衛優先
- オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、ハシラ、コウモリ、ナベブタ、タワー
- ザコシャケ:ドスコイ優先
どんぴこ4月9日編成で注意すべきオオモノ
バクダン
高低差が利用できない状況だと、オバフロやノヴァでは処理しにくい相手です。バケスロか竹が処理しましょう。
ダイバー
ぬり性能が低い編成なのでダイバーとの相性は最悪です。バケスロが最優先で処理しましょう。バケスロがいない場合はボムを使うなどして処理しましょう。
テッキュウ
バケスロと竹は処理に時間がかかるので、オバフロかノヴァが処理しましょう。最優先はオバフロです。
どんぴこ4月9日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
バケスロはコンテナ防衛メインでオオモノやザコシャケを処理しましょう。今回の編成は塗り性能が低いので、バケスロはダイバー処理最優先です。遠征はカタパッドが出たら処理に向かいましょう。
オバフロは遠征メインでカタパッド、タワー、テッキュウを処理しましょう。特にタワーとテッキュウ処理は最優先です。遠征がない時はコンテナ防衛に参加してオオモノやザコシャケを処理しましょう。
ノヴァは遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。オバフロの手が回っていなければテッキュウ処理にも向かいましょう。遠征以外はオオモノやザコシャケを処理してコンテナを防衛しましょう。タワー、テッパン、ザコシャケ処理が最優先です。
竹はコンテナ防衛メインでオオモノを中心に処理していきましょう。バクダンとコウモリ処理は最優先です。手が足りていない場合はタワーやカタパッド処理にも向かいましょう。

満潮
満潮はコンテナ周りに味方が多くなるので、ダイバーを処理しやすくなるでしょう。タワーはオバフロや竹が処理しましょう。カタパッドは誰かに任せず全員で処理していきましょう。
ハシラはコンテナ周りにささるので誰でも処理できます。コウモリのアメダマは竹を中心に対処しましょう。

干潮
どんぴこの干潮はオバフロがいればインクレールを使わずにタワーやテッキュウを処理できるのでかなり有利です。ハシラはバケスロや竹が処理していきましょう。
カタパッドは気付いた人が処理していきましょう。今回の編成だと基本的に処理しにくい武器はないので、人任せは厳禁です。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
どんぴこのヒカリバエはインクレールで誘導できるので、集まっているところをノヴァとバケスロの範囲攻撃で処理しましょう。オバフロはシャケを処理しつつ状況を見ながら納品していきましょう。
竹は貫通性能がなくて処理しにくいので、処理は最低限で金イクラ納品に専念すると良いでしょう。

グリル
コジャケはノヴァやバケスロの範囲攻撃で巻き込んで処理しましょう。グリル本体はオバフロと竹がメインで処理しましょう。
どんぴこのグリルは金網と平行になっているインクレールだとウロウロしてスタンさせにくいので、下からコンテナがある高台の角に向かって斜めにかかるインクレールを利用すべきです。

カンケツセン・ドロシャケ
バケスロ、ノヴァ、オバフロとザコシャケに強い武器が多いので、ドロシャケは問題ないでしょう。加えて火力も高いので、カンケツセンとも相性は悪くありません。
どんぴこのカンケツセンは難易度が高いので、カンケツセンの水脈は事前に把握しておきましょう。

ハコビヤ
オバフロは攻撃の軌道上、ノヴァは射程が短いためシャケコプター落としに向いていないので、バケスロと竹が頑張って落としましょう。
ジョー
オバフロは弱点を積極的に攻撃していきましょう。残り3武器はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しつつ、タイミングが合えば弱点も攻撃しましょう。
どんぴこ闘技場4月9日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価まとめ
- どんぴこ4月9日1時からのサーモンラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
- ザコシャケ処理性能は高いもののぬり性能が低い編成
- 注意したいオオモノはバクダン、ダイバー、テッキュウ
- 苦手なWAVEは通常潮とハコビヤ