ここではサーモンランNWどんぴこ闘技場における通常潮の攻略について紹介しています。
サーモンランNWどんぴこ闘技場の特徴
サーモンランNWのどんぴこ闘技場は、中央にコンテナのある高台があるステージです。
高台へは2方向から地続きの道があり、敵の主な進路となっています。高台に向かってインクレールが伸びているのも、このステージならではの特徴です。
高台周りからイクラ投げでコンテナ近くに金イクラを運べるので納品しやすい反面、高台の下は敵に囲まれやすいためデスしやすくなっています。
どんぴこ通常潮初動の壁ぬり
どんぴこ通常潮の初動は、必ず高台周りの壁をぬるようにしましょう。
どんぴこの立ち回りは高台の壁がぬられていることが前提なので、壁がぬられていなければ全員のデスがかさみクリア困難になります。
インクレールや金網を伝っていく道もありますが、基本的には壁を使って高台にのぼるプレイヤーが多いと思いますので、初動で高台の壁は確実にぬっておいて下さい。
途中でぬり返されることもあるので、WAVE間はもちろん途中でもぬり返されていたらぬり戻しておきましょう。
初動以降は、余裕があれば海沿いから帰ってくる際に使う壁もぬっておけると便利です。
どんぴこ通常潮の立ち回り
どんぴこ闘技場通常潮の立ち回りはシンプルで、寄ってくるオオモノはコンテナ近くまで寄せて倒し、遠距離系のオオモノは見つけ次第すぐに倒しにいくというものです。
モグラやダイバー、テッパンなどの寄ってきやすいオオモノは、混雑していなければ高台の上まであげて倒すとかなり納品しやすくなります。
ただし高台の上は狭いので、ヘビやバクダンなどのぼってくると倒しにくくなるオオモノは、高台にのぼる前に倒した方が良いでしょう。高台の周りなら金イクラも回収しやすいはずです。
寄せやすいオオモノを全てコンテナに寄せていると、高台の上がオオモノや雑魚シャケで混雑し処理しきれなくなるので、ある程度は高台にのぼる前に倒した方が良い場合もあります。
タワーやテッキュウなどが湧く海沿いへは、インクレールを上手くすればより移動しやすくなります。
どんぴこ通常潮で注意すべきオオモノ攻略
ハシラ
どんぴこ通常潮のハシラは高台周りの4隅のどこかにささります。
このハシラを放置すると高台上で動けなくなったり、高台の上に戻りにくくなるので、ささったらすぐに倒すようにしましょう。
コウモリ
どんぴこ通常潮のコウモリは主に高台の下からアメダマを発射してくるので、高台の上にいたら気付かないことがあります。
どんぴこの中央の高台上は狭いので、雨を降らされたらほぼ全域がぬられて危険です。高台の上にプレイヤーが集まっていることも多いので、下手をすれば一瞬で全滅もありかなり危険です。
アメダマ反射で倒せなくても、出来る限り中央高台へのアメダマは撃ち落とすようにしましょう。
カタパッド
どんぴこ通常潮のカタパッドは、1射目の位置ならどの場所でもワンパンが狙えるようになっています。
特に上図右側に出る2体のカタパッドは、柵があることもあってワンパンしやすくなっているので積極的に狙ってみると良いでしょう。
カタパッドの向きが良ければ、中央高台の上から柵に向かってボムを投げてワンパンを狙うこともできます。
タワー・テッキュウ
どんぴこ通常潮のタワーとテッキュウは、3方向から湧くようになっています。
上図右上と左下は、射程が長ければ中央高台から金網を渡った先から攻撃が届くこともあります。
どんぴこ通常潮の金イクラ納品
どんぴこ通常潮では、遠距離系のオオモノ以外は高台の周りで倒すことが多いので、納品不足になりにくくなっています。
モグラやダイバーなど高台の上まで寄せられるオオモノは寄せて倒し、高台周りに落ちている金イクラを移動のついでに上に投げたり拾ったりしていれば、納品不足に陥ることは少ないでしょう。
ただし高台周りは敵が密集していることが多いので、不用意に降りてデスしないようにしましょう。
近くにあるからといって、高台の下の金イクラをスルーしていると普通に納品不足になるので注意が必要です。
どんぴこ闘技場通常潮のタマヒロイ
どんぴこ通常潮のタマヒロイ出現位置は以下4カ所のどれかです。
タマヒロイがどの出現位置でも、テッキュウが湧く海沿いエリア3カ所のどこかはコンテナ近くを通るルートになるので、上手く活用して納品を進めましょう。
サーモンランNWどんぴこ闘技場の攻略【通常潮】まとめ
- 初動で必ず高台の周りの壁をぬっておく
- 高台上の床をぬられないようハシラやコウモリに注意