シェケナダム7月6日9時|サモラン編成評価と立ち回り攻略

シェケナダム7月6日9時サモラン編成評価まとめ

7月6日9時から7月8日1時までシェケナダムで開催される、サモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割にWAVEごとの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

シェケナダム7月6日9時からのサモラン最新シフト編成評価は【微妙】

シェケナダム7月6日9時サモラン編成評価まとめ

7月6日9時から開催されるシェケナダム最新シフトのサモラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。

今回のシェケナダム最新シフトは、デンタルと張替傘がいるのでザコシャケ処理性能は高めですが、タワーに苦戦しそうな編成です。カーボンは処理しにくくジェッスイは機動力に難があるので、ほぼデンタルと張替傘だけでタワーを処理しなければなりません。

そのためタワー処理が多くなる通常潮や干潮は苦戦しそうです。敵が密集する満潮はカーボンとジェッスイが立ち回りにくくなるでしょう。

夜WAVEとの相性は良いですが、昼WAVEはどれが来ても苦戦しそうなので評価は【微妙】としています。

当サイトの初心者向け武器ランキングでは、デンタルとジェッスイがA、張替傘がB+、カーボンがBとなっています。(※ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

シェケナダム7月6日最新シフトの各武器の役割

シェケナダム7月6日編成武器チャート

カーボンローラー

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:テッパン、モグラ、コウモリ、ハシラダイバーナベブタカタパッド
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先

デンタルワイパーミント

  • 役割:遠征メイン
  • オオモノ:カタパッドタワーテッキュウ、バクダン、テッパン、コウモリ、ダイバー
  • ザコシャケ:全て

24式張替傘・甲

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッドタワー、テッキュウ、バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ
  • ザコシャケ:全て

ジェットスイーパー(ジェッスイ)

  • 役割:コンテナ防衛メイン
  • オオモノ:バクダンヘビコウモリ、ハシラ、ナベブタ、タワー、テッキュウ
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先
スポンサーリンク

シェケナダム7月6日編成で注意すべきオオモノ攻略

シェケナダム7月6日編成オオモノ相性

バクダン

カーボンは1ターンでの処理が難しく、デンタルはコツがいるので、張替傘かジェッスイが処理するようにしましょう。

タワー

カーボンでのタワー処理は時間がかかるので、実質カーボン以外の3人で処理することになります。デンタルも処理が早いわけではありませんが、火力があり遠征しやすい武器なのでデンタルと張替傘がメインで処理しましょう。

デンタルと張替傘だけでは手が回らないことも多そうなので、ジェッスイも可能ならタワーを処理しましょう。

ハシラ

デンタルは縦斬りがないのでのぼるのに時間がかかり、張替傘は処理そのものが難しいので、カーボンかジェッスイが処理しなければなりません。基本的にはジェッスイがハシラ担当ですが、放置されていたらカーボンが処理しましょう。

スポンサーリンク

シェケナダム7月6日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • カーボンローラー…コンテナ防衛≧遠征
  • デンタルワイパーミント…コンテナ防衛<遠征
  • 24式張替傘・甲…コンテナ防衛≦遠征
  • ジェットスイーパー…コンテナ防衛>遠征

カーボンはコンテナ防衛優先で寄ってくるオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドが出たら処理しに行きましょう。

デンタルは遠征メインでカタパッド、タワー、テッキュウを処理して回りましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻り、オオモノやザコシャケを処理して防衛に参加しましょう。

張替傘は遠征優先でカタパッドとタワーを処理して回りましょう。遠征が終わればすぐに戻ってオオモノやザコシャケを処理してコンテナを防衛しましょう。

ジェッスイはコンテナ防衛メインでオオモノを中心に処理しましょう。特にハシラは最優先で処理しましょう。遠征組の手が足りていなければ、タワー処理にも向かいましょう。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWシェケナダムの特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのシェケナダムは、現状ドンブラコと並び非常に難易度が高いステージの1つです。シェケナダ...

満潮

ジェッスイ以外の3人はザコシャケを処理してコンテナ周りを守りましょう。特にデンタルと張替傘はザコシャケをしっかり処理しましょう。カタパッドはジェッスイ以外の3人で処理しましょう。タワーはカーボン以外の3人で処理しましょう。

バクダンはジェッスイや張替傘が、ハシラはジェッスイかカーボンが、ダイバーはカーボンかデンタルが処理しましょう。

金網側のカタパッドやタワーは処理しに行きにくいので、はやめにスペシャルを使って処理しましょう。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【満潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWシェケナダム満潮の特徴シェケナダムの満潮は金網側の道が文字通りほぼ金網しかないことで、実質まともに戦えるのがコンテナ周りと左側の広場だけと...

干潮

デンタルと張替傘を中心にザコシャケを処理して遠征への道を開きましょう。カタパッドはジェッスイ以外の3人で、タワーとテッキュウはデンタルか張替傘が処理しに行きましょう。

デンタルと張替傘はコンテナ防衛の戦力でもあるので、遠征先でオオモノを処理したら長居せずにすぐに戻りましょう。

バクダンはジェッスイや張替傘が、ハシラはジェッスイかカーボンが、ダイバーはカーボンかデンタルが処理しましょう。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWシェケナダム干潮の特徴シェケナダムの干潮は、海側に向かって3方向の道が伸びており、道の先に少し広くなっている足場があるステージです。シェケ...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

カーボンがいるので壁役は安定するはずです。張替傘はパージで狂シャケ処理を手伝い、デンタルのタメ斬りでキンシャケを処理しましょう。ジェッスイは遠くからキンシャケを削りましょう。納品はカーボン以外の3人がメインです。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。サーモンランNWシェケナダム特殊WAVEヒカリバエ(ラッシュ)の集合場所シェケナダムの特殊WAVEヒカリバエの集合場所は、グリルと同...

グリル

カーボンがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリル本体を処理しましょう。火力のあるデンタルはグリルを攻撃したいので、コジャケの撃ちもらしは張替傘かジェッスイが対応しましょう。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWシェケナダム特殊WAVEグリルの集合場所シェケナダムの特殊WAVEグリルの集合場所は、コンテナ横の高台一択です。シェケナダムでは他に...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

コジャケ、中シャケはカーボンか張替傘のパージで、ドスコイはデンタルが処理しましょう。キンシャケは火力のあるデンタルがメインで削っていきましょう。シャケコプターを落としにくい編成ではないので、ハコビヤも問題ないでしょう。

シェケナダムのカンケツセンは難易度が高めなので、事前に水脈は把握しておいた方が良いでしょう。

サーモンランNWシェケナダムの攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWシェケナダムにおける特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。シェケナダム特殊WAVEカンケツセンの水脈攻略【通常潮】シェケナダム特殊WAVEカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カンケツセ...

ヨコヅナ

デンタルは積極的に直接タメ斬りでヨコヅナを攻撃していきましょう。他の3人はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

シェケナダム7月6日9時からのサモラン編成評価まとめ

  • 7月6日9時からのシェケナダム最新シフトのサモラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
  • タワーが苦手な編成
  • 注意すべきオオモノはバクダン、タワー、ハシラ
  • 苦手なWAVEは通常潮、干潮、満潮
タイトルとURLをコピーしました