すじこ4月15日17時|サーモンラン最新シフトの編成評価

すじこジャンクション跡4月15日17時サーモンラン編成評価まとめ

4月15日17時から4月17日9時にすじこジャンクション跡で開催される、サーモンランの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りといった攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡4月15日17時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【微妙】

すじこジャンクション跡4月15日17時サーモンラン編成評価まとめ

4月15日17時からすじこジャンクション跡で開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価は、下から二番目の【微妙】です。

今回のすじこの最新シフトですが、火力はそれなりにあるもののぬり性能が低く、武器も隙が多くて重たいものが多いため動きにくい編成です。タワーやカタパッド、テッキュウの対応が遅れ、放置されることが多くなりそうです。

遠征が苦手なので、遠征が必要になる通常潮や干潮との相性は良くありません。チャージ時間の隙や手数の少なさにより、敵が密集すると対応が厳しくなるため、満潮も苦戦するでしょう。

当サイトの武器ランキングでは、トラストがS、ノーチがB+、ヴァリアブルがB-、ケルビンがCとなっています。

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡4月15日最新シフトの各武器の役割

すじこジャンクション跡4月15日編成武器チャート

ケルビン525

  • 役割:遠征メイン
  • オオモノ:カタパッド、タワー、テッパン、コウモリ、ハシラ
  • ザコシャケ:全て

ノーチラス47(ノーチ)

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:テッパン、コウモリ、ハシラ、ダイバー、タワー、テッキュウ
  • ザコシャケ:全て

ヴァリアブルローラー

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッド、テッキュウ、バクダン、モグラ、ナベブタ
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先

トライストリンガー(トラスト)

  • 役割:コンテナ防衛メイン
  • オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタ、テッキュウ
  • ザコシャケ:ドスコイ優先
スポンサーリンク

すじこジャンクション4月15日編成で注意すべきオオモノ攻略

すじこジャンクション跡4月15日編成オオモノ相性

カタパッド

ノーチとトラストはチャージの隙があるので被弾に注意しましょう。ヴァリアブルが処理を優先しましょう。全体的に重い武器が多いので、味方に任せず全員が処理するつもりで動きましょう。

タワー

すぐに遠征できてタワーが処理できる武器がケルビンぐらいなので、対応が遅れそうです。ヴァリアブルは厳しいので、手が足りていない時はノーチやトラストも処理に向かいましょう。

ダイバー

ぬり性能が低めの編成なので、枠内をぬりきれないことが多そうです。枠内のぬりが苦じゃないノーチやトラストが処理を優先しましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション4月15日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • ケルビン525…コンテナ防衛<遠征
  • ノーチラス47…コンテナ防衛≧遠征
  • ヴァリアブルローラー…コンテナ防衛≦遠征
  • トライストリンガー…コンテナ防衛>遠征

ケルビンは遠征メインでタワーとカタパッドを処理して回りましょう。特にタワーは最優先で処理しましょう。遠征がない時はコンテナに戻ってテッパン、コウモリ、ハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

ノーチはコンテナ防衛優先でテッパン、ハシラ、コウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。テッキュウが出たり、タワー処理の手が足りない場合は処理に向かいましょう。

ヴァリアブルは遠征優先でカタパッドやテッキュウを処理して回りましょう。遠征がない時はコンテナに戻ってバクダン、モグラ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

トラストはコンテナ防衛メインで、バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタなど寄ってくるオオモノを中心に処理しましょう。トラストはぬり性能が高いので、特にダイバー処理は最優先です。テッキュウが出たら処理に向かいましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
ここではスプラトゥーン3サーモンランNWにおけるすじこジャンクション跡通常潮の攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡の特徴サーモンランNWのすじこジャンクションは、そこまで広くないものの高低差のあるステージです。...

満潮

満潮はザコシャケが多いのでケルビン、ノーチ、ヴァリアブルがしっかり処理していきましょう。

ヘビはのぼり切る前からノーチやトラストが攻撃して早めに処理しましょう。ハシラはケルビンかノーチがすぐに処理しましょう。ダイバーはトラストが枠内をぬるようにしましょう。

カタパッドはケルビンやヴァリアブルが処理を優先したいですが、厳しかったら早めにスペシャルを使って処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【満潮編】立ち回りやオオモノ対策
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における満潮の攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡満潮の特徴すじこジャンクションの満潮は、コンテナ周囲と左右奥の高台までで構成される狭いステージです。放っておいてもオオモノが寄って...

干潮

タワーはケルビンの担当ですが、手が足りない場合はノーチやトラストも手伝いましょう。カタパッドはケルビンとヴァリアブルが処理を優先しましょう。テッキュウはノーチかトラストが処理に向かいましょう。

ハシラはケルビンかノーチがすぐに処理しましょう。ダイバーはトラストが枠内をぬるようにしましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【干潮編】壁ぬりや立ち回り
ここでは、サーモンランNWすじこジャンクション跡における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡干潮の特徴すじこジャンクションの干潮は、中央の細い水路を挟んで左右縦長のステージとなっています。左右共に...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

壁役にヴァリアブルがいるので安定するはずです。ノーチやトラストはキンシャケを狙いましょう。ケルビンは狂シャケ処理を援護しながら納品していきましょう。

すじこのヒカリバエ集合場所はこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではすじこジャンクション跡における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。紹介している方法が全てではないので、数ある方法のうちの1つとして参考程度にお考え下さい。サーモンランNWすじこジャンクション跡ヒカリバエ(...

グリル

ヴァリアブルがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリル本体を攻撃しましょう。トラストがいるのでスタンはとりやすいはずです。ノーチはグリル本体の処理に専念しましょう。ケルビンはコジャケ処理も手伝いましょう。

すじこのグリル誘導方法についてはこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【グリル編】集合場所と誘導方法
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡グリルの集合場所すじこジャンクショングリルWAVEの集合場所はコンテナ周囲一択です。場合によっては射...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

コジャケ、中シャケはヴァリアブルが処理し、ドスコイはノーチやトラストが処理しましょう。火力も低くないのでカンケツセン、ドロシャケともに大丈夫でしょう。

ヴァリアブルがシャケコプターを落としにくいですが、射程が短い編成ではないのでハコビヤとの相性は悪くありません。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWすじこジャンクションの特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡カンケツセンの水脈攻略【通常潮編】すじこジャンクション通常潮におけるカンケツセンの水脈は下図のようになっています。水脈...

ヨコヅナ

ノーチは積極的にヨコヅナを攻撃していきましょう。残り3人はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション4月15日17時からのサーモンラン最新シフト編成評価まとめ

  • 4月15日17時からのすじこジャンクション跡最新シフトのサーモンラン編成評価は、下のから二番目の【微妙】
  • 火力はあるものの動きが遅く遠征が苦手
  • 注意すべきオオモノはカタパッド、タワー、ダイバー
  • 苦手なWAVEは通常潮、干潮、満潮
タイトルとURLをコピーしました