8月8日17時から8月10日9時までトキシラズいぶし工房で開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
トキシラズ8月8日17時からのサモラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】
8月8日9時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。
今回のトキシラズ最新シフトは、火力が高い編成ですが、シューター種のようなぬり武器がいないのでぬりにやや不安がある編成となっています。
WAVE開始前はもちろんWAVE中も意識してこまめに床をぬり返しましょう。床がぬられる原因となるハシラやコウモリは早めに処理しましょう。
敵に迫られるとリッターが機能しにくくなるので満潮はあまり相性が良くありません。壁役がパラだけなのでヒカリバエも安定性は微妙です。
当サイトのサモラン武器ランキングだと、ジムがS、パラとリッターがA、クラッシュがBです。(※ランキングはたまに変動します)
トキシラズ8月8日最新シフトの各武器の役割
クラッシュブラスター
- 役割:遠征メイン
- オオモノ:カタパッド、タワー、モグラ、ハシラ、ナベブタ
- ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先
ジムワイパー
- 役割:コンテナ防衛優先
- オオモノ:バクダン、テッパン、コウモリ、ハシラ、ダイバー、カタパッド、タワー、テッキュウ
- ザコシャケ:全て
パラシェルター
- 役割:遠征優先
- オオモノ:カタパッド、タワー、テッパン、ヘビ、モグラ、コウモリ
- ザコシャケ:全て
リッター4K
- 役割:コンテナ防衛メイン
- オオモノ:バクダン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタ、テッキュウ
- ザコシャケ:ドスコイ優先
トキシラズ8月8日編成で注意すべきオオモノ攻略
カタパッド
あまり身軽な編成ではないので、処理を渋っているうちに対応できなくなりそうです。嫌がらずに各々しっかり処理していきましょう。複数体出た時は早めにスペシャルを使いましょう。
タワー
リッターでの処理は難しいので、リッター以外の3人で処理しましょう。身軽な武器はクラッシュぐらいですが、ジムとパラも処理に行かないと複数出ると厳しくなります。
ハシラ
パラとリッターでハシラを処理するのは難しいので、基本はクラッシュが、クラッシュの手が回っていなければジムが処理しましょう。
トキシラズ8月8日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
クラッシュは遠征メインでカタパッド、タワーを処理して回りましょう。遠征が終わればコンテナに戻ってモグラやハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
ジムはコンテナのある高台でテッパン、コウモリ、ハシラ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドやタワー、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。
クーゲルはコンテナのある高台でオオモノやザコシャケを処理しつつ、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。高台から届く範囲のタワーも処理しましょう。遠征が続くとコンテナが防衛しきれなくなるので、遠征してもすぐ戻りましょう。
パラは遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻ってオオモノやザコシャケを処理しましょう。
リッターはコンテナのある高台でオオモノを中心に処理していきましょう。テッキュウも高台から処理しましょう。

満潮
コンテナ周りのザコシャケはジムとパラがメインで処理しましょう。ジムとパラがザコシャケを放置しているとリッターが何もできなくなります。
バクダンはジムかリッターが、ハシラはクラッシュかジムが、ダイバーはジムが枠内をぬるかリッターが直接処理しましょう。
対岸のカタパッドはやタワーはクラッシュやパラが処理に向かいましょう。ジムでも良いですが、コンテナ側の守りを考えるとクラッシュかパラの方が良いでしょう。

干潮
ジムとパラを中心にザコシャケを処理して奥への道を開きましょう。カタパッドやタワーはリッター以外の3人で、テッキュウはジムかリッターが処理しましょう。
バクダンはジムかリッターが、ハシラはクラッシュかジムが、ダイバーはジムが枠内をぬるかリッターが直接処理しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
パラが傘をパージせずに狂シャケを受け止めて壁役となり、クラッシュが範囲攻撃で狂シャケを処理しましょう。リッターはキンシャケを狙い、状況を見ながらジムは狂シャケとキンシャケ両方に対応しましょう。
パラが壁になれる時間は短いので、傘をしまっている間はクラッシュやジムが壁の代わりをしましょう。メインの納品はまだ動けそうなジムかクラッシュあたりが妥当なところでしょう。
誰かが落ちた場合や、処理に手一杯で納品が滞っている場合は、スペシャルや壁セミで時間を稼ぎましょう。

グリル
クラッシュがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリル本体を処理しましょう。リッターが機能していればスタンは早いはずです。コジャケの撃ちもらしはパラが傘で受け止めましょう。ジムとリッターがグリルに専念するのが理想です。

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ
コジャケと中シャケはクラッシュかパラの傘で、ドスコイはジムかリッターがメインで処理しましょう。キンシャケはジムの直接タメ斬りメインで削っていきましょう。
ハコビヤは射程が長いジムとリッターがメインでシャケコプターを落としましょう。クラッシュとパラは射程が短いものの、そこまでシャケコプターを落としにくいわけではないのでハコビヤも大丈夫でしょう。

ジョー
ジムは直接タメ斬りで、リッターはフルチャで弱点を狙っていきましょう。クラッシュとパラはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。
トキシラズ8月8日17時からのサモラン最新シフト編成評価と攻略まとめ
- 8月8日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
- 火力は高いがぬり性能に不安がある編成
- 注意すべきオオモノはカタパッド、タワー、ハシラ
- 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ