トキシラズ5月2日9時|サーモンラン編成評価と立ち回り

トキシラズ5月2日9時サーモンラン編成評価まとめ

5月2日9時から5月4日1時までトキシラズいぶし工房で開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

トキシラズ5月2日9時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【微妙】

トキシラズ5月2日9時サーモンラン編成評価まとめ

4月20日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。

今回のトキシラズ最新シフトは、ザコシャケ処理性能は高いものの、ぬり性能や機動力が低めの編成です。遠征で苦戦する場面が多くなりそうなので、スプチャ以外は必要な時にいつでも遠征するつもりで立ち回った方が良さそうです。

遠征が多くなる通常潮は不利になると思われます。チャージが必要な武器が2つあり機動力も低いため、敵が密集する満潮やヒカリバエとも相性が良くありません。グリルではコジャケ処理に苦戦しそうです。

当サイトのサーモンラン武器ランキングだと、オバフロがA、52ガロンとノーチラスがB、スプチャがB-です。(※ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

トキシラズ5月2日最新シフトの各武器の役割

トキシラズ5月2日編成武器チャート

オーバーフロッシャー(オバフロ)

  • 役割:遠征メイン
  • オオモノ:カタパッドタワーテッキュウ、テッパン、ヘビ、コウモリ
  • ザコシャケ:全て

.52ガロン

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッドタワー、テッパン、モグラ、ハシラ、ダイバー
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先

ノーチラス47

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:バクダン、テッパンコウモリハシラ、ダイバー、タワー、テッキュウ
  • ザコシャケ:全て

スプラチャージャー(スプチャ)

  • 役割:コンテナ防衛メイン
  • オオモノ:バクダンヘビ、コウモリ、ナベブタ、テッキュウ
  • ザコシャケ:ドスコイ優先
スポンサーリンク

トキシラズ5月2日編成で注意すべきオオモノ攻略

トキシラズ5月2日編成オオモノ相性

バクダン

52ガロンは射程が短く弾ブレもあるため処理しにくい相手です。オバフロも攻撃の軌道上、バクダン処理にはコツがいるので、ノーチラスかスプチャが処理しましょう。

カタパッド

ノーチラスとスプチャは処理に行きにくいので、オバフロと52ガロンが処理を優先しましょう。

ダイバー

ぬり性能が低めの編成なので、ダイバーは苦手な相手です。極力52ガロンが枠内をぬるようにしましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ5月2日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • オーバーフロッシャー…コンテナ防衛<遠征
  • .52ガロン…コンテナ防衛≦遠征
  • ノーチラス47…コンテナ防衛≧遠征
  • スプラチャージャー…コンテナ防衛>遠征

オバフロはステージ全域を動き回り、遠征メインでカタパッド、タワー、テッキュウを処理していきましょう。遠征がない時はコンテナ周りでオオモノやザコシャケを処理して防衛に貢献しましょう。

52ガロンは遠征優先でカタパッドとタワーを処理していきましょう。遠征がない時はコンテナ周りでダイバーやハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

ノーチラスはコンテナ防衛優先でオオモノやザコシャケを処理しましょう。コンテナ周りやコンテナ後方のタワーやテッキュウも処理しましょう。

スプチャはコンテナ防衛メインでオオモノを中心に処理していきましょう。ぬり性能が低い編成なのでコウモリのアメダマ反射も重要です。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
サーモンランNWトキシラズいぶし工房における通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房の特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのトキシラズいぶし工房は、中央の水路を挟んで大きな高台が2つあり、高台間を移動...

満潮

満潮はザコシャケもしっかり処理しないと厳しくなっていきます。スプチャ以外の3人ははもちろん、スプチャも貫通性能を活かしてザコシャケ処理に貢献しましょう。

対岸のタワーやカタパッドはオバフロか52ガロンが処理に向かいましょう。移動が難しければすぐにスペシャルを使いましょう。

ハシラはノーチラスが処理するか、52ガロンがのぼって処理しましょう。ぬり性能が低い編成なので、ハシラやダイバーを放置するとすぐに動けなくなるでしょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【満潮編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房満潮WAVEの特徴トキシラズいぶし工房の満潮は、ほぼ高台の上のみとなる狭いステージです。難易度もかなり高くなっ...

干潮

オバフロやノーチラスがしっかりとザコシャケを処理し、遠征への道を作りましょう。カタパッドとタワーはオバフロか52ガロンが処理しにいきましょう。テッキュウはオバフロの担当です。

バクダンは極力スプチャが処理しましょう。ハシラやダイバーはノーチラスか52ガロンがすぐに処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房干潮の特徴トキシラズいぶし工房の干潮はコンテナがある手前側と、中央の海を挟み左右奥に伸びるまっすぐな道があるス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

52ガロンが壁役となり、オバフロとノーチラスが狂シャケを処理しましょう。スプチャはキンシャケを狙いましょう。あまり安定しそうにない編成なので、誰かが落ちたら壁セミかスペシャルで時間を稼ぎましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。ここで紹介する方法が全てではありませんので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWトキシラズいぶし工房ヒカリバエ(ラッシュ...

グリル

52ガロンがコジャケ処理に専念し、他3人でグリル本体を処理しましょう。撃ちもらしたコジャケはノーチラスが対応するのが良さそうです。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房グリルの集合場所トキシラズいぶし工房でのグリルの集合場所は、下図に赤枠で示したコンテナ右後方の段差上です...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

ザコシャケ処理性能が高く、キンシャケもオバフロとノーチラスを中心に削れそうなので、カンケツセンとドロシャケは問題なさそうです。ハコビヤはノーチラスとスプチャを中心にシャケコプターを落としていきましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。トキシラズいぶし工房カンケツセンの水脈攻略【通常潮】トキシラズいぶし工房におけるカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カ...

タツ

ノーチラスとスプチャは積極的にタツの口元のボムを狙っていきましょう。オバフロも位置が良ければボムを狙っていきましょう。52ガロンはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ5月2日9時からのサーモンラン最新シフト編成評価と攻略まとめ

  • 5月2日9時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
  • ザコシャケ処理ができるがぬり性能や機動力が低め
  • 注意すべきオオモノはバクダン、カタパッド、ダイバー
  • 苦手なWAVEは通常潮、満潮、ヒカリバエ、グリル
タイトルとURLをコピーしました