トキシラズ4月20日17時|サモラン最新シフトの編成評価

トキシラズ4月20日17時サモラン編成評価まとめ

4月20日17時から4月22日9時までトキシラズいぶし工房で開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

トキシラズ4月20日17時からのサモラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】

トキシラズ4月20日17時サモラン編成評価まとめ

4月20日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。

今回のトキシラズ最新シフトは、火力が高く遠征もできる性能の高い武器が集まった編成です。オオモノ、ザコシャケともに比較的スムーズに処理できるでしょう。

ただしリッター以外の3人が遠征しすぎると、リッター単独ではコンテナを防衛しきれないので遠征先で長居しすぎないよう注意が必要です。

満潮は敵が密集し、チャージに時間がかかるリッターが機能しにくそうなので立ち回りにくいかもしれません。壁役の安定性からヒカリバエもやや難しそうです。射程不足によりハコビヤも相性が良くありません

当サイトのサーモンラン武器ランキングだと、マニューバー、パラシェルター、リッターがA、ドライブがBです。(※ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

トキシラズ4月20日最新シフトの各武器の役割

トキシラズ4月20日編成武器チャート

スプラマニューバー

  • 役割:遠征メイン
  • オオモノ:カタパッド、タワー、テッキュウ、テッパン、ハシラ、ダイバー
  • ザコシャケ:全て

ドライブワイパー

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッド、タワー、テッキュウ、テッパン、コウモリ、ハシラ、ダイバー
  • ザコシャケ:全て

パラシェルター

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:テッパン、モグラ、コウモリ、ダイバー、カタパッド、タワー
  • ザコシャケ:全て

リッター4K

  • 役割:コンテナ防衛メイン
  • オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ナベブタ、テッキュウ
  • ザコシャケ:ドスコイ優先
スポンサーリンク

トキシラズ4月20日編成で注意すべきオオモノ攻略

トキシラズ4月20日編成オオモノ相性

バクダン

マニューバーもパラシェルターも短射程の中では長めの武器ではあるものの、トータルで見ると射程が短めな編成なので、リッターかドライブが処理しましょう。

ハシラ

床からスムーズに処理できる武器がない編成で、かつコンテナ防衛組のパラシェルター、リッターともに苦手なオオモノです。マニューバーとドライブはハシラがささったらすぐに処理するよう意識して立ち回りましょう。

ダイバー

今回の編成でぬりが強いマニューバーとドライブは遠征で不在になることが多いので、コンテナ周りで処理できずに苦戦する場面がありそうです。リッター以外の3人が処理を優先するようにしましょう。

他の武器がいれば任せることができますが、リッターしかいない場合はフルチャ2発で直接倒した方が早いかもしれません。

スポンサーリンク

トキシラズ4月20日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • スプラマニューバー…コンテナ防衛<遠征
  • ドライブワイパー…コンテナ防衛≦遠征
  • パラシェルター…コンテナ防衛≧遠征
  • リッター4K…コンテナ防衛>遠征

マニューバーは遠征メインでカタパッドやタワー、テッキュウを処理していきましょう。特にコンテナ対岸への遠征はマニューバーが率先して動きましょう。遠征がない時はコンテナに戻ってオオモノやザコシャケを処理しましょう。

ドライブはコンテナ周りでオオモノやザコシャケを処理しつつ、タワーやカタパッド、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。出来るだけコンテナ防衛にも参加したいので、遠征しすぎは厳禁です。特にハシラの処理は最優先です。

パラシェルターはオオモノやザコシャケを処理してコンテナを防衛しましょう。コンテナがある高台周りに出るカタパッドやタワーも処理していきましょう。

リッターはコンテナがある高台メインで立ち回り、オオモノをどんどん処理していきましょう。テッキュウが出たら射程を活かして高台から処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
サーモンランNWトキシラズいぶし工房における通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房の特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのトキシラズいぶし工房は、中央の水路を挟んで大きな高台が2つあり、高台間を移動...

満潮

対岸のタワーやカタパッドはマニューバーかドライブが処理しに行きましょう。処理が難しい場合はすぐにスペシャルを使いましょう。

ハシラはパラシェルターやリッターでの処理が難しいので、マニューバーかドライブが最優先で処理しましょう。ダイバーやモグラも出来ればマニューバーかドライブが処理しましょう。

リッターを守るためにも、リッター以外の3人がしっかりザコシャケを処理していきましょう。リッターはオオモノを最優先で処理していきましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【満潮編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房満潮WAVEの特徴トキシラズいぶし工房の満潮は、ほぼ高台の上のみとなる狭いステージです。難易度もかなり高くなっ...

干潮

リッター以外の3人ともザコシャケ処理が得意なので、遠征への道は作りやすいはずです。カタパッドやタワーはリッター以外の3人で処理しましょう。テッキュウは可能ならリッターも遠くから攻撃に参加しましょう。

ハシラやダイバーは、マニューバーかドライブが処理するようにしましょう。特にハシラはすぐに処理しないとリッターが動けなくなります。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房干潮の特徴トキシラズいぶし工房の干潮はコンテナがある手前側と、中央の海を挟み左右奥に伸びるまっすぐな道があるス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

パラシェルターは傘を出来るだけパージせずに壁役となり、リッターがキンシャケを処理しましょう。傘が使えない時はマニューバーのスライド撃ちを中心にしのぎましょう。

ドライブは状況に応じて狂シャケ、キンシャケともに処理しましょう。自由に動けそうなのがドライブぐらいなので、納品はドライブがメインで担当しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。ここで紹介する方法が全てではありませんので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWトキシラズいぶし工房ヒカリバエ(ラッシュ...

グリル

リッターがいればフルチャ一発なのでスタンはとりやすいはずです。パラシェルターが傘でコジャケ処理に専念し、残り3人はグリルを攻撃しましょう。処理しきれなかったコジャケは、マニューバーやドライブが処理しましょう。

リッターはスタンに専念したいので、リッター以外の3人で納品していきましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房グリルの集合場所トキシラズいぶし工房でのグリルの集合場所は、下図に赤枠で示したコンテナ右後方の段差上です...

カンケツセン・ドロシャケ

全体的に火力が高くザコシャケ処理も得意なので、どちらも問題ないでしょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。トキシラズいぶし工房カンケツセンの水脈攻略【通常潮】トキシラズいぶし工房におけるカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カ...

ハコビヤ

マニューバーとパラシェルターはやや射程が短めなので、ドライブとリッターが頑張ってシャケコプターを落としましょう。

ヨコヅナ

マニューバーはスライド撃ちで、リッターはフルチャで積極的にヨコヅナを直接攻撃していきましょう。ドライブもタイミングが合えば直接タメ斬りでヨコヅナを攻撃しましょう。パラはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ4月20日17時からのサモラン最新シフト編成評価と攻略まとめ

  • 4月20日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
  • 火力は高いが射程がやや短め
  • 注意すべきオオモノはバクダン、ハシラ、ダイバー
  • 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ、ハコビヤ
タイトルとURLをコピーしました