トキシラズ3月26日17時|サモラン最新シフトの編成評価と攻略

トキシラズ3月26日17時サモラン編成評価まとめ

3月26日17時から3月28日9時までトキシラズいぶし工房で開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割やWAVEごとの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

トキシラズ3月26日17時からのサモラン最新シフト編成評価は【微妙】

トキシラズ3月26日17時サモラン編成評価まとめ

3月26日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。

今回のトキシラズ最新シフトは、機動力は高めですが射程と対ザコシャケ性能が低い編成です。トキシラズのコンテナ周りは狭くなっているので、通常潮でも敵が増えてくると対応できなくなりそうです。特に満潮はかなり劣勢になるでしょう。

射程が短いためハコビヤも不利なWAVEとなっています。瞬間的な火力も高くはないので、カンケツセンもキンシャケ処理に苦戦しそうです。グリルもスタンは出来ても本体の処理に手こずりそうです。

今回のトキシラズは武器自体は使いにくくないもののなかなか厳しい編成となっており、編成評価は【微妙】になっていますが一番下の【絶望】に近い【微妙】です。

当サイトのサーモンラン武器ランキングだと、トラストがS、スパガとパブロがB、ヴァリアブルがB-です。

トキシラズ3月26日最新シフトの各武器の役割

トキシラズ3月26日編成武器チャート

スパイガジェット(スパガ)

遠征優先でタワーやカタパッドを処理しましょう。コンテナ周りではテッパンやモグラ、ザコシャケ処理を優先しましょう。

パブロ

遠征メインで立ち回り、特にコンテナから遠い位置のカタパッドやタワー処理はパブロの仕事です。コンテナではハシラやダイバー、モグラなどの処理を優先しましょう。

ヴァリアブルローラー

ココンテナ防衛優先でオオモノやザコシャケを処理しましょう。コンテナから近い位置のカタパッドは処理していきましょう。編成的にハシラもヴァリアブルが処理しないと放置されそうです。トラストが処理していなければ、テッキュウ処理にも向かいましょう。

トライストリンガー(トラスト)

コンテナ防衛メインで立ち回りバクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタなどオオモノ優先で処理していきましょう。テッキュウ処理もトラストの役目です。手が足りていなければ、コンテナから近い位置のタワーも処理しましょう。

トキシラズ3月26日編成で注意すべきオオモノ攻略

トキシラズ3月26日編成オオモノ相性

テッパン、テッキュウ

トラスト以外は火力が高くないので、体力が多いオオモノは苦手です。トラストが処理するか、味方と協力して処理しましょう。

コウモリ

火力が低く、射程も短めなのでコウモリとの相性も良くありません。トラストが処理していきましょう。スパガやヴァリアブルも届く範囲でアメダマを撃ち落としていきましょう。

ハシラ

床から処理できる武器がないので、のぼって処理しなければなりません。スパガでのハシラ処理は高低差がなければ難しいので、実質3人で処理しなければなりません。トラストは他のオオモノ処理で忙しいので、パブロかヴァリアブルが処理しましょう。

トキシラズ3月26日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • スパイガジェット…コンテナ防衛≦遠征
  • パブロ…コンテナ防衛<遠征
  • ヴァリアブルローラー…コンテナ防衛≧遠征
  • トライストリンガー…コンテナ防衛>遠征

スパガはコンテナ周りでオオモノとザコシャケを処理して防衛しつつ、タワーやカタパッドが出たら処理しにいきましょう。

パブロは遠征メインでタワーやカタパッドを処理しましょう。特にコンテナ対岸のタワーやカタパッドはパブロの担当です。遠征がない時はコンテナ防衛に参加して、ダイバーやハシラ、モグラを処理しましょう。

ヴァリアブルはコンテナ防衛優先でオオモノやザコシャケを処理しましょう。コンテナがある高台側のカタパッドはヴァリアブルも処理しましょう。コンテナ周りのハシラ処理も重要です。手が足りていなければ、テッキュウ処理にも向かいましょう。

トラストはコンテナ防衛メインで、バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタ、テッキュウなどのオオモノを処理していきましょう。特にテッキュウ処理はトラストの担当です。他3人が苦戦しそうなドスコイも間引いておけると理想です。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
サーモンランNWトキシラズいぶし工房における通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房の特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのトキシラズいぶし工房は、中央の水路を挟んで大きな高台が2つあり、高台間を移動...

満潮

編成上ザコシャケ処理が滞りそうなので、オオモノも処理しきれず劣勢になることが多くなると思われます。全員でしっかりザコシャケを処理していきましょう。ハシラはパブロかヴァリアブルが処理したいですが、滞っていたらトラストも処理しましょう。

対岸のタワーやカタパッド処理はパブロが向かうのが良いでしょう。次点でスパガです。厳しければすぐにスペシャルを使いましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【満潮編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房満潮WAVEの特徴トキシラズいぶし工房の満潮は、ほぼ高台の上のみとなる狭いステージです。難易度もかなり高くなっ...

干潮

奥のタワーは機動力を活かしてパブロが処理しにいきましょう。カタパッドはトラスト以外の3人がメインで処理しましょう。テッキュウはヴァリアブルかトラストが処理しにいきましょう。ハシラはスパガ以外の3人で処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房干潮の特徴トキシラズいぶし工房の干潮はコンテナがある手前側と、中央の海を挟み左右奥に伸びるまっすぐな道があるス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

壁役としてヴァリアブルがいて、崩れてもスパガが傘で代役を務められるので、かなり有利な編成となっています。トラストはキンシャケを狙っていきましょう。

ヴァリアブルが崩れるまでは、パブロとスパガで狂シャケ処理を援護しながら納品していきましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。ここで紹介する方法が全てではありませんので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWトキシラズいぶし工房ヒカリバエ(ラッシュ...

グリル

トラストがいるのでスタンは早いですが、火力的に本体の処理に時間がかかりそうです。

ヴァリアブルがコジャケ処理に専念して他3人で本体を攻撃するのが基本ですが、処理が遅れそうならスパガが傘でコジャケを処理しながら本体を攻撃し、全員で本体を処理していきましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房グリルの集合場所トキシラズいぶし工房でのグリルの集合場所は、下図に赤枠で示したコンテナ右後方の段差上です...

カンケツセン・ハコビヤ

瞬間的な火力と射程が低めなので、どちらのWAVEも苦戦しそうです。火力があり射程も長いトラストが頑張りましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。トキシラズいぶし工房カンケツセンの水脈攻略【通常潮】トキシラズいぶし工房におけるカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カ...

ドロシャケ

コジャケ、中シャケはヴァリアブルが、ドスコイはトラストが処理しましょう。スパガとパブロはボム入れを優先しましょう。

ヨコヅナ

基本はオオモノを処理して金イクラで攻撃していきましょう。トラストは本体への直接攻撃もしながらオオモノを処理していきましょう。

トキシラズ3月26日17時からのサモラン最新シフト編成評価と攻略まとめ

  • 3月26日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
  • 機動力は高いが射程とザコシャケ処理性能が低め
  • 注意すべきオオモノはテッパン、テッキュウ、コウモリ、ハシラ
  • 苦手なWAVEは通常潮、満潮、グリル、ハコビヤ、カンケツセン
タイトルとURLをコピーしました