9月12日17時から9月14日9時までシェケナダムで開催される、サーモンラン最新シフトの編成評価や、武器の役割にWAVEごとの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
シェケナダム9月12日17時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】
9月12日17時から開催されるシェケナダム最新シフトのサーモンラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。
今回のシェケナダム最新シフトは、身軽で遠征向きのZAP、プロモデラーと、火力がありコンテナ防衛向きのノヴァ、フルイドというバランスの良い編成です。それぞれ長所を活かした立ち回りを心がけましょう。
唯一射程が短いことが大きな欠点なので、バクダンには注意が必要です。当然ハコビヤとも相性が良くありません。敵が多いとZAPやプロモデラーが火力的に厳しくなるので、満潮やヒカリバエは苦戦しそうです。
当サイトの初心者向け武器ランキングでは、フルイドがS、プロモデラーがA、ノヴァがB+、ZAPがBとなっています。(※ランキングはたまに変動します)
シェケナダム9月12日最新シフトの各武器の役割
N-ZAP85
- 役割:遠征メイン
遠征ではカタパッドとタワーを、コンテナ防衛ではハシラをはじめ、バクダンやモグラ、ダイバー、ナベブタなどのオオモノを処理しましょう。
シェケナダムはタワーが脅威なので、遠征が得意なZAPはタワーやカタパッドを常に警戒して素早く処理に向かいましょう。
ノヴァブラスター
- 役割:コンテナ防衛優先
コンテナ防衛ではテッパンやハシラをはじめ、バクダンやコウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではタワーや必要に応じてテッキュウも処理しましょう。
基本的にはコンテナ周りのオオモノやザコシャケ処理が仕事ですが、人手が足りない場合は遠征のヘルプにも駆けつけましょう。
プロモデラーMG
- 役割:遠征優先
遠征ではカタパッドとタワーを、コンテナ防衛ではダイバーをはじめ、モグラやハシラ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
ZAPと同じく遠征でのカタパッドとタワー処理がメインの仕事ですが、遠征がない時やZAPが向かっている時はコンテナ防衛にも参加しましょう。
フルイドV
- 役割:コンテナ防衛メイン
コンテナ防衛ではバクダンやテッパン、コウモリをはじめ、ヘビやダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではテッキュウや必要に応じてタワーも処理しましょう。
今回の編成の最大火力なので、テッパンやテッキュウなどの体力が多いオオモノやドスコイの処理を優先しましょう。
シェケナダム9月12日編成で注意すべきオオモノ攻略
バクダン
フルイド以外は射程が短いので、苦手な相手です。フルイドが処理を優先したいですが、いない場合はノヴァか弾ブレの少ないZAPが処理しましょう。
テッキュウ
遠征組のZAPとプロモデラーでは火力が低く処理に時間がかかるので、ノヴァかフルイドが処理しましょう。
シェケナダム9月12日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
ZAPは遠征メインでカタパッドとタワーを処理して回りましょう。遠征がない時はコンテナに戻ってハシラやダイバー、モグラなどのオオモノを処理しましょう。
ノヴァはコンテナ防衛優先でテッパンやハシラ、コウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではタワーや必要に応じてテッキュウ処理にも向かいましょう。
プロモデラーは遠征優先でカタパッドとタワーを処理しましょう。遠征がない時はコンテナに戻ってダイバーやハシラ、モグラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
フルイドはコンテナ防衛メインでバクダンやテッパン、コウモリ、ヘビ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。テッキュウや必要に応じてタワーも処理しましょう。

満潮
ZAPとプロモデラーは火力が高くないので、ノヴァやフルイドがしっかりザコシャケを処理しましょう。
バクダンはノヴァやフルイドが、ハシラは出来るだけフルイド以外で、モグラやダイバーはZAPかプロモデラーが処理しましょう。テッパンやコウモリなど体力の多いオオモノはノヴァかフルイドが処理しましょう。
金網側のカタパッドやタワーは処理しに行きにくいので、はやめにスペシャルを使って処理しましょう。

干潮
ノヴァやフルイドを中心にザコシャケを処理して遠征への道を開きましょう。カタパッドやタワーは身軽なZAPやプロモデラーが処理しましょう。テッキュウはノヴァかフルイドが処理に向かいましょう。
バクダンはプロモデラー以外で、ハシラは火力が勿体ないのでフルイド以外で、ダイバーはZAPやプロモデラーが処理しましょう。体力が多いテッパンやコウモリはノヴァかフルイドが処理しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
ZAPとプロモデラーが壁役となり、ノヴァが範囲攻撃で狂シャケを処理しましょう。フルイドは距離があるとフルチャで照準がぶれるので、壁まで来たキンシャケを処理しましょう。
誰かが崩れたら壁セミかスペシャルで時間を稼いで立て直しましょう。

グリル
ZAPかプロモデラーがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃しましょう。少なくともノヴァとフルイドがグリルに専念できるよう、ZAPとプロモデラーがコジャケを処理してサポートしましょう。

カンケツセン・ドロシャケ
ザコシャケはノヴァがメインで処理しましょう。キンシャケはノヴァとフルイドがメインで削りましょう。
シェケナダムのカンケツセンは難易度が高めなので、事前に水脈は把握しておいた方が良いでしょう。

ハコビヤ
フルイド以外は射程が短いのでシャケコプターをかなり落としにくい編成です。フルイドが頑張って落とすのは当然として、他3人も出来るだけ多く落とせるようにしましょう。
ジョー
ノヴァとフルイドは積極的に背中の弱点を攻撃しましょう。ZAPとプロモデラーはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。
シェケナダム9月12日17時からのサーモンラン編成評価まとめ
- 9月12日17時からのシェケナダム最新シフトのサーモンラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
- 遠征組2人、コンテナ組2人でバランスは良いが射程が短い
- 注意すべきオオモノはバクダン、テッキュウ
- 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ、ハコビヤ