8月3日17時から8月5日9時までアラマキ砦で開催される、サーモンラン最新シフトの編成評価と、武器ごとの役割や各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
アラマキ砦8月3日17時からのサーモンラン最新シフトの編成評価は【微妙】
8月3日17時から開始されるアラマキ砦最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。
今回のアラマキ砦最新シフトは、火力はそれなりに高いものの、動きが遅かったりチャージ時間が必要だったりと何かと隙が大きい編成なので、敵が多い満潮やヒカリバエは苦戦しそうです。
グリルはコジャケを処理しきれず対応に追われる場面が多くなるでしょう。遠征向きの武器がクアッドしかないため、遠征が多い通常潮は厳しくなりそう。射程も短めなのでハコビヤとの相性も良くありません。
当サイトの初心者向けサーモンラン武器ランキングでは、フィンセント、スクイクがB+、イグザがB、クアッドがCとなっています。(※ランキングはたまに変動します)

アラマキ砦8月3日最新シフトの各武器の役割
イグザミナー
- 役割…コンテナ防衛優先
- オオモノ…バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ハシラ、タワー、テッキュウ
- ザコシャケ…全て
フィンセント
- 役割…遠征優先
- オオモノ…カタパッド、タワー、テッキュウ、コウモリ、ハシラ、ダイバー
- ザコシャケ…全て
クアッドホッパーブラック
- 役割…遠征メイン
- オオモノ…カタパッド、タワー、モグラ、ハシラ、ダイバー、ナベブタ
- ザコシャケ…コジャケ、中シャケ優先
スクイックリンα(スクイク)
- 役割…コンテナ防衛優先
- オオモノ…バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ナベブタ、カタパッド、テッキュウ
- ザコシャケ…中シャケ、ドスコイ優先
アラマキ砦8月3日編成で注意すべきオオモノ
カタパッド
動きが遅かったりチャージ時間が必要だったりと隙が大きい武器が多いので、被弾しないよう注意しましょう。処理はクアッドがメインですが1人だとカバーしきれないので、他の武器も出来る限りボム入れに参加しましょう。
タワー
遠征に不向きな武器が多いので処理はクアッドが中心になりますが、任せきりにせず他の武器も処理に参加しましょう。スクイクも時間はかかりますが処理できないことはありません。
ダイバー
素早く枠内をぬれそうな武器がフィンセントとクアッドぐらいなので、ミスマッチがあると処理が滞るかもしれません。イグザはフルチャができるなら枠を無視して直接攻撃した方が手早く処理できることもあります。
アラマキ砦8月3日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
イグザはコンテナ~砦上でオオモノやザコシャケを処理しましょう。タワーやテッキュウが出たら砦上から処理しましょう。
フィンセントは遠征優先でカタパッド、タワー、テッキュウを処理して回りましょう。遠征がない時はコンテナ周りや砦上でコウモリやハシラ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
クアッドは遠征メインでカタパッドとタワーを処理して回りましょう。特に左奥のタワーはクアッドの担当です。遠征がない時はコンテナに戻ってモグラやハシラ、ダイバーなどのオオモノを処理しましょう。
スクイクはコンテナ周り~砦上で立ち回り、オオモノやザコシャケを処理していきましょう。砦上から処理できる範囲で、カタパッドやテッキュウも処理しましょう。

満潮
砦上にはイグザかスクイクのどちらか1人が上がりましょう。ハシラが処理できるイグザの方が良いような気もしますが、味方の動きに合わせるべきでしょう。砦下が対応できなくなるので、間違っても砦上に2人いる布陣にならないようにしましょう。
砦上にあがったプレイヤーはバクダン、ヘビ、ハシラ、コウモリ、ナベブタ、カタパッド、タワーなどのオオモノを中心に処理していきましょう。特にヘビは陸に上がりきる前に処理できると下の3人が楽になります。
砦下はフィンセントを中心にしっかりザコシャケを処理していきましょう。クアッドもコジャケや中シャケを処理しましょう。左奥のタワーはクアッドが向かうか、厳しければスペシャルを使いましょう。

干潮
奥のカタパッドやタワーは基本クアッドが向かいましょう。左右に出るなどクアッド1人で対応しきれない場合は、3人の誰かが向かいましょう。テッキュウはイグザかフィンセントが向かいましょう。
テッパンはイグザかスクイクが、ハシラはイグザが、ダイバーはフィンセントかクアッドが処理すべきです。ザコシャケは全員でしっかり処理していきましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
クアッドが壁役となり、フィンセントの範囲攻撃やイグザで狂シャケを処理していきましょう。スクイクはキンシャケを狙いましょう。安定する編成ではないので、誰かが落ちたらスペシャルを使うか壁セミで立て直しましょう。
アラマキのヒカリバエは集合場所が揃わなかったり、揃っていてもタゲがついたプレイヤーが誘導を失敗して後ろから回り込まれたりと難易度が高くなっています。

グリル
クアッドがコジャケ処理に専念し、他3人でグリルを攻撃しましょう。コジャケの撃ちもらしをフィンセントが巻き込めたら、イグザとスクイクはグリル本体に専念できるので理想です。上手くスタン出来ない場合はスペシャルを使いましょう。

カンケツセン・ドロシャケ
ザコシャケはイグザやフィンセントがメインで処理していきましょう。キンシャケはイグザとスクイクのフルチャや、フィンセントの攻撃で削っていきましょう。

ハコビヤ
今回の編成は長射程武器がおらず、かつフィンセントとクアッドは射程が短いので、ハコビヤとの相性は良くありません。まだ射程が長いイグザとスクイクが頑張ってシャケコプターを落としましょう。
ジョー
火力のあるクアッド以外の3人は、タイミングが良ければ積極的に弱点を直接攻撃しましょう。イグザとスクイクはフルチャで、フィンセントは直接ジョーの弱点を攻撃しましょう。。クアッドはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。
アラマキ砦8月3日17時からのサーモンラン最新シフト編成評価まとめ
- アラマキ砦8月3日17時からのサーモンラン最新シフトの編成評価は、下から二番目の【微妙】
- 火力は高いが隙が大きい
- 注意すべきオオモノはカタパッド、タワー、ダイバー
- 苦手なWAVEは通常潮、満潮、ヒカリバエ、グリル、ハコビヤ