トキシラズ10月24日9時|サーモンラン最新シフトの編成評価

トキシラズいぶし工房10月24日9時サーモンラン編成評価まとめ

10月24日9時から10月26日1時までトキシラズいぶし工房で開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

トキシラズ10月24日9時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【微妙】

トキシラズいぶし工房10月24日9時サーモンラン編成評価まとめ

10月24日1時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】です。

今回のトキシラズ最新シフトは、動きやすく使いやすい武器が揃ってはいるものの、全体的に射程が短いことが大きな欠点となっています。射程不足のためハコビヤとの相性は良くありません。

また瞬間的な火力が高くないので、敵が密集する満潮でオオモノを処理しきれなかったり、グリルのスタンに時間がかかったりしそうです。壁の安定性が高くないので、ヒカリバエとの相性も微妙です。

当サイトのサーモンラン武器ランキングだと、マニューバーがA、96がB+、ホットとシャーカーがB-です。(※ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

トキシラズ10月24日最新シフトの各武器の役割

トキシラズいぶし工房10月24日編成武器チャート

スプラマニューバー

  • 役割:遠征メイン

遠征ではカタパッド、タワー、テッキュウを、コンテナ防衛ではテッパンやコウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

マニューバーは機動力だけではなく火力もあるので、遠征でもコンテナ防衛でもメインの戦力になれます。遠征先、特にテッキュウの砲台周りで長居せず、オオモノを処理したらすぐにコンテナに戻って防衛に参加しましょう。

ホットブラスター

  • 役割:コンテナ防衛優先

コンテナ防衛ではテッパンやバクダン、ハシラなどのオオモノやザコシャケを、遠征ではカタパッドやタワーを処理しましょう。

ホットも遠征できる武器ですが、今回は遠征要員が揃っているので、コンテナ周りでのオオモノやザコシャケ処理を優先すると良いでしょう。ただし、遠征組の手が足りていなかったり、オオモノに反応できていない場合はホットも遠征しましょう。

シャープマーカー(シャーカー)

  • 役割:遠征優先

遠征ではカタパッドやタワーを、コンテナ防衛ではダイバーやモグラ、ハシラ、ナベブタなど火力が必要ないオオモノ優先で処理しましょう。

マニューバーと同じ遠征要員ですが、シャーカーは火力がないので遠征先での長居は危険です。コンテナ周りではオオモノの処理だけではなく、床のぬり返しなど整地もこなしましょう。

.96ガロン

  • 役割:コンテナ防衛メイン

コンテナ防衛ではバクダンやヘビ、コウモリ、ハシラなどのオオモノやザコシャケを、遠征は必要に応じてタワーやテッキュウを処理しましょう。

今回の編成で一番射程が長いので、バクダンやハシラの処理、コウモリのアメダマ対応など、射程が必要な仕事を優先しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ10月24日編成で注意すべきオオモノ攻略

トキシラズいぶし工房10月24日編成オオモノ相性

バクダン

96以外は射程が短いので、96が処理を優先しましょう。ただし、短射程武器の中では射程が長めの武器が揃っているので、96以外でも近づけば十分処理できます。

コウモリ

96以外は射程が短いので、コウモリのアメダマに対応しにくい編成です。ホットは連射速度が遅く、シャーカーは火力が弱いので、直接処理するなら96かマニューバーのスライド撃ちで処理しましょう。

テッキュウ

ホットやシャーカーは処理に時間がかかるので、スペシャルを使うか、96かマニューバーのスライド撃ちで処理しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ10月24日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • スプラマニューバー…コンテナ防衛<遠征
  • ホットブラスター…コンテナ防衛≧遠征
  • シャープマーカー…コンテナ防衛≦遠征
  • .96ガロン…コンテナ防衛>遠征

マニューバーは遠征メインでカタパッド、タワー、テッキュウを処理しましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻り、テッパンやコウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

ホットはコンテナのある高台メインで立ち回り、テッパンやバクダン、ハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドやタワーが出たら処理に向かいましょう。

シャーカーは遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。遠征後は長居せずコンテナに戻り、ダイバーやモグラ、ハシラ、ナベブタなどオオモノを処理しましょう。

96はコンテナのある高台メインで立ち回り、バクダンやヘビ、コウモリ、ハシラなどオオモノやザコシャケを処理しましょう。手が足りていなければタワーやテッキュウ処理にも向かいましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
サーモンランNWトキシラズいぶし工房における通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房の特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのトキシラズいぶし工房は、中央の水路を挟んで大きな高台が2つあり、高台間を移動...

満潮

コンテナ周りのザコシャケはマニューバー、ホット、96が中心で処理しましょう。バクダンやハシラは96が、ダイバーはマニューバーかシャーカーが処理しましょう。対岸のカタパッドやタワーは、火力が低いシャーカーが処理しに行くべきです。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【満潮編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房満潮WAVEの特徴トキシラズいぶし工房の満潮は、ほぼ高台の上のみとなる狭いステージです。難易度もかなり高くなっ...

干潮

ザコシャケはマニューバー、ホット、96が中心で処理しましょう。カタパッドやタワーは身軽なマニューバーとシャーカーが処理を優先しましょう。テッキュウはマニューバーか96が処理しに行きましょう。

バクダンやハシラは9やホットが、ダイバーはマニューバーかシャーカーが処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房干潮の特徴トキシラズいぶし工房の干潮はコンテナがある手前側と、中央の海を挟み左右奥に伸びるまっすぐな道があるス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

マニューバーとシャーカーが壁役になり、ホットの範囲攻撃で狂シャケを処理しましょう。96は壁までにキンシャケを削るか、ホットと壁で迎え撃ちましょう。

ローラー不在で壁の安定性は微妙なので、誰かが落ちた場合や処理に手一杯で納品が滞っている場合は、スペシャルや壁セミで時間を稼ぎましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。ここで紹介する方法が全てではありませんので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWトキシラズいぶし工房ヒカリバエ(ラッシュ...

グリル

シャーカーがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃しましょう。コジャケの撃ちもらしはホットが巻き込むか、マニューバーが対応しましょう。

瞬間火力が低い編成なので、グリルをなかなかスタンできない可能性があります。シャーカーが極力コジャケを1人で処理して、他3人がグリルに集中できるのが理想です。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房グリルの集合場所トキシラズいぶし工房でのグリルの集合場所は、下図に赤枠で示したコンテナ右後方の段差上です...

カンケツセン・ドロシャケ

ザコシャケはシャーカー以外の3人で対応しましょう。シャーカーはボム入れを優先しましょう。キンシャケはマニューバーのスライド撃ちと96がメインで削りましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。トキシラズいぶし工房カンケツセンの水脈攻略【通常潮】トキシラズいぶし工房におけるカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カ...

ハコビヤ

96以外は射程が短いので、96がしっかりシャケコプターを落としましょう。他の3人は出来る範囲で落としつつ、納品やザコシャケを処理して96をサポートしましょう。厳しい場合は母艦の追い返しでスペシャルを使い、リスキルも狙いましょう。

タツ

96は積極的に口元のボムを狙いましょう。マニューバーはスライド撃ちで届く位置なら積極的に狙いましょう。他の武器はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ10月24日9時からのサーモンラン最新シフト編成評価と攻略まとめ

  • 10月24日9時から開催されるトキシラズ最新シフトのサーモンラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
  • 使いやすいがかなり射程が短めの編成
  • 注意すべきオオモノはバクダン、コウモリ、テッキュウ
  • 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ、グリル、ハコビヤ
タイトルとURLをコピーしました