5月29日1時から5月12日17時の期間に難破船ドンブラコで開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
ドンブラコ5月29日1時からのサモラン最新シフト編成評価は【絶望】
5月29日1時から開始される難破船ドンブラコ最新シフトのサモラン編成評価は、一番下の【絶望】です。
今回のドンブラコ最新シフトは、ペンがタワー処理に駆り出されるという遠征が絶望的な編成です。
機動力は低くないもののぬり性能が圧倒的に低いので、実質機動力は低くなってしまい遠征の不利に拍車をかけそうです。ペンが遠征することでコンテナ周りの戦力が減るため、コンテナ防衛も厳しくなると思われます。
遠征が多くなる通常潮と干潮はかなり不利なWAVEとなるでしょう。火力にも不安があるため満潮やグリルも厳しくなりそうです。
当サイトの初心者向けサモラン武器ランキングでは、ペンがB+、ボトルとヴァリアブルがB、スクスロがCとなっています。
ドンブラコ5月29日編成最新シフトの各武器の役割
ヴァリアブルローラー
- 役割:コンテナ防衛優先
- オオモノ:バクダン、モグラ、ナベブタ、カタパッド、テッキュウ
- ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先
ボトルガイザー
- 役割:遠征メイン
- オオモノ:カタパッド、タワー、モグラ、ハシラ、ダイバー
- ザコシャケ:全て
スクリュースロッシャー(スクスロ)
- 役割:コンテナ防衛メイン
- オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ(アメダマ対応)、ハシラ、ナベブタ、カタパッド
- ザコシャケ:全て
R-PEN/5H(ペン)
- 役割:遠征優先
- オオモノ:タワー、テッキュウ、バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ダイバー、ナベブタ
- ザコシャケ:ドスコイ優先
ドンブラコ5月29日編成で注意すべきオオモノ攻略
テッパン
ヴァリアブルとボトルは火力的に相性が悪いので、味方と協力するかスクスロ、ペンが処理しましょう。
タワー
ヴァリアブルとスクスロは処理に時間がかかるので、ボトルとペンでほぼ全タワーを処理しなければなりません。
タワー処理が厳しい編成なので、ヴァリアブルとスクスロも処理していかないと間に合わないかもしれません。処理が難しい場合は早めにスペシャルを使うべきでしょう。
ダイバー
ぬり性能が低い編成なので、ダイバーとの相性も良くありません。ボトルが枠内をぬって処理するか、ペンのフルチャで潜る前に処理しましょう。
テッキュウ
ボトルとスクスロは火力的に処理に時間がかかるので、ヴァリアブルのローラー多段ヒットかペンのフルチャで処理しましょう。
ドンブラコ5月29日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
ヴァリアブルは船上メインで立ち回り、カタパッド、バクダン、モグラ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。ペンがテッキュウを処理できていなければ、テッキュウ処理にも向かいましょう。
ボトルは遠征メインでカタパッド、タワーを処理して回りましょう。遠征は特に船尾側(コンテナと反対側)優先で処理していきましょう。遠征がない時は船上でハシラやダイバーを処理しましょう。
スクスロは船上メインで立ち回り、オオモノやザコシャケを処理してコンテナを防衛しましょう。カタパッドが出たら船上から処理しましょう。
ペンは遠征優先でタワーとテッキュウを処理しましょう。船上のオオモノを処理してコンテナ防衛にも参加したいので、遠征は船頭側(コンテナ側)を優先して終わったらすぐにコンテナに戻りましょう。

満潮
ペンが金網より奥で立ち回り続けるのは厳しいので、奥のタワーはボトルが1人でほぼ全て処理しなければなりません。カタパッドはペン以外の3人で処理するか、スペシャルを使いましょう。
ザコシャケはヴァリアブルとスクスロがメインで処理しましょう。ハシラはボトルかスクスロが、ダイバーはボトルが枠内をぬるかペンのフルチャで処理しましょう。
ドンブラコの満潮は位置によってはタマヒロイが利用できないので、金網の奥に出向いた際にこまめに金イクラを持ち帰らないと納品不足になります。

干潮
ヴァリアブルとスクスロを中心にザコシャケを処理し、タワーはボトルかペンが処理しに行きましょう。カタパッドはペン以外の3人で、テッキュウはヴァリアブルかペンが処理しに行きましょう。
満潮と同様、ハシラはボトルかスクスロが、ダイバーはボトルが枠内をぬるかペンのフルチャで処理しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
ヴァリアブルが壁役となり、ペンがキンシャケを狙いましょう。ボトルとスクスロは狂シャケ処理をフォローしつつ、メインで納品していきましょう。
ドンブラコのヒカリバエ集合場所は勘違いしている人が多いので、不安は人は事前に確認しておいて下さい。基本となる集合場所はコンテナ横ではなく金網の前です。タゲがついたプレイヤーは金網より後ろにさがらないようにしましょう。

グリル
ヴァリアブルがコジャケ処理に専念し、他3人でグリルを処理しましょう。ペンとスクスロはグリル本体の攻撃に専念し、ボトルはコジャケの撃ちもらしを処理しながらグリルを攻撃しましょう。
ペン以外は火力が高くないので、誘導ミスなどがあれば本体の処理が滞ることも多くなりそうです。厳しい場合はスペシャルを使いましょう。
ドンブラコのグリルは誘導ミスが多いので、集合位置や誘導方法を確認しておいた方が良いでしょう。間違えて覚えている人も多い印象です。最低限の注意として、野良の時はコンテナ側に誘導しないようにしましょう。

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ
コジャケ、中シャケはヴァリアブル、ドスコイはペンを中心に処理していきましょう。キンシャケはヴァリアブルの多段ヒットやペンのフルチャで削っていきましょう。シャケコプターはヴァリアブル以外の3人がしっかり落としましょう。

ジョー
ペンはフルチャでジョーの弱点を直接攻撃しましょう。他3人はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。
ドンブラコ5月29日1時からのサモラン最新シフト編成評価まとめ
- 5月29日1時からのドンブラコ最新シフトのサモラン編成評価は、一番下の【絶望】
- タワー処理が絶望的な編成
- 注意すべきオオモノはテッパン、タワー、ダイバー、テッキュウ
- 苦手なWAVEは通常潮、干潮、満潮、グリル