サーモンランNWアラマキ砦の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理

アラマキ砦干潮の攻略

ここではサーモンランNWアラマキ砦干潮WAVEの攻略について紹介しています。

サーモンランNWアラマキ砦干潮の特徴

アラマキ砦干潮

アラマキ砦の干潮は、コンテナがある手前側と海が近い奥側が中央2つと左右1つずつの道の4本で繋がっているステージです。

プレイヤーが前のめりになりすぎると中央2つの道をナベブタが塞いでしまい、敵の処理が難しくなります。海沿いにオオモノが出て奥側に移動したい時は、左右の道を使うと良いでしょう。

左右の道は段差がありシャケは奥側からのぼれないため、敵の進路は中央の2つの道となります。そのため左奥や右奥は比較的安全な場所となっており、ここから奥側のオオモノを処理することができます。

ただしダイバーやモグラ、コウモリなど段差を乗り越えるオオモノもいるので、長く居座るとオオモノを奥側にとどめてしまい納品不足に繋がるので、用事を終えたらすぐに帰りましょう。

またハシラを放置してしまうとコンテナ周囲に何本も立つことがあるので、出来るだけ早めに処理しましょう。

アラマキ砦の干潮には壁がないので、初動の塗りは出来る限り床を塗っておきましょう。奥側へと続く左右の道を塗っておけると便利です。

アラマキ砦干潮の立ち回り攻略

アラマキ砦干潮の立ち回りはそれほど複雑ではなく、基本的な動きができていれば大丈夫です。

寄せられるオオモノは最低限中央の橋をこえるまで、出来ればコンテナ周囲まで寄せて倒し、海沿いのオオモノが出たら左右の道を使って倒しにいきます。

奥側でオオモノを倒した時は、中央の道をこえた手前側や左右の道に金イクラを投げておくと回収しやすくなります。インクに余裕があれば1個を投げて1個を手持ちで帰れると良いでしょう。

タワー

アラマキ砦干潮タワー

アラマキ砦干潮のタワーは、奥の海や中央の道の間にある海から出現します。

奥の海沿いのタワーは道を渡らないと攻撃が届かないため、左右の道を使い左奥、右奥に移動して倒しましょう。

アラマキ砦干潮タワー

中央のタワーは左右奥から段差を降りて奥側のステージに移動しないと攻撃が届かないため、リスクが高くなります。

アラマキ砦干潮タワー

また、手前側のタワーは射程が長い武器なら道の手前から倒すことができます。

アラマキ砦干潮タワー

カタパッド

アラマキ砦干潮カタパッド

アラマキ砦干潮カタパッド

アラマキ砦干潮のカタパッドは、左奥や右奥から倒すのが一番倒しやすい方法だと思います。周囲に敵がいなければ橋の手前からボムを投げ入れることもできます。

アラマキ砦干潮カタパッド

同じ場所に2体カタパッドが湧いた場合、左奥や右奥の高台の上が射撃位置となることもあります。

アラマキ砦干潮カタパッド

テッキュウ

アラマキ砦干潮テッキュウ

左右のテッキュウは左奥、右奥の段上から攻撃が届くので比較的安全に倒すことができます。

アラマキ砦干潮テッキュウ

中央のテッキュウは射程が長い武器なら右奥から攻撃が届くこともありますが、射程が短い場合は中央奥のステージに降りて近づく必要があるので、3カ所の中では一番リスクが高くなります。

アラマキ砦干潮テッキュウ

アラマキ砦のタマヒロイ攻略【干潮編】

アラマキ砦タマヒロイ干潮

アラマキ砦干潮のタマヒロイ出現位置は上図の4カ所となっています。

4カ所のうち、出現位置が手前の2カ所なら奥のステージにある金イクラを持って帰ってくれますが、位置的に少し利用しにくくなっています。

出現位置が奥の2カ所の場合、利用は難しいので諦めましょう。

サーモンランNWアラマキ砦の攻略【干潮編】まとめ

  • 中央2本の道では前に出過ぎないよう注意する
  • 奥の敵を倒しに行く時は左右の道から
  • 奥のステージでは長居せずすぐに戻る
タイトルとURLをコピーしました