トキシラズ7月28日1時|サモラン編成評価と立ち回り攻略

トキシラズいぶし工房7月28日1時サモラン編成評価まとめ

7月28日1時から7月29日17時までトキシラズいぶし工房で開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

トキシラズ7月28日1時からのサモラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】

トキシラズいぶし工房7月28日編成武器チャート

7月28日17時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。

今回のトキシラズ最新シフトは、トータルで考えると苦手の少ない編成ではあるものの、処理が滞って劣勢になっていくと挽回が難しそうです。

特にザコシャケ処理はクーゲルが要となるので、クーゲルが遠征続きでコンテナに戻らないと防衛が厳しくなるでしょう。そのため遠征が多くなりがちな通常潮は苦戦する場面が増えそうです。

敵が密集する満潮もオオモノやザコシャケの処理が間に合わなくなりそうです。

当サイトのサモラン武器ランキングだと、クーゲルがS、ラクトとラピエリがB+、ヴァリアブルがBです。(※ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

トキシラズ7月28日最新シフトの各武器の役割

トキシラズいぶし工房7月28日編成武器チャート

ヴァリアブルローラー

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:バクダン、ヘビ、モグラ、ダイバー、ナベブタ、カタパッド
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先

LACT-450(ラクト)

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッドタワー、テッキュウ、モグラ、コウモリ、ハシラ、ダイバー
  • ザコシャケ:全て

クーゲルシュライバー

  • 役割:コンテナ防衛優先
  • オオモノ:バクダン、テッパン、ヘビ、コウモリ、ハシラ、タワー、テッキュウ
  • ザコシャケ:全て

Rブラスターエリート(ラピエリ)

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:バクダン、ヘビ、コウモリハシラ、カタパッド、タワー
  • ザコシャケ:全て
スポンサーリンク

トキシラズ7月28日編成で注意すべきオオモノ攻略

トキシラズいぶし工房7月28日編成オオモノ相性

テッパン

ヴァリアブルとラピエリは処理に時間がかかるので、ラクトかクーゲルが処理しましょう。

タワー

ヴァリアブルでの処理は難しいので、ラクトとラピエリだけではなく必要に応じてクーゲルも処理していきましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ7月28日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • ヴァリアブルローラー…コンテナ防衛≧遠征
  • LACT-450…コンテナ防衛≦遠征
  • クーゲルシュライバー…コンテナ防衛≧遠征
  • Rブラスターエリート…コンテナ防衛≦遠征

ヴァリアブルローラーはコンテナのある高台でバクダンやヘビ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しつつ、カタパッドが出たら処理に向かいましょう。

ラクトは遠征優先でカタパッド、タワーを処理して回りましょう。手が回っていなければテッキュウ処理にも向かいましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻ってテッパンやモグラ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

クーゲルはコンテナのある高台でオオモノやザコシャケを処理しつつ、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。高台から届く範囲のタワーも処理しましょう。遠征が続くとコンテナが防衛しきれなくなるので、遠征してもすぐ戻りましょう。

ラピエリは遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。遠征がない時はコンテナ周りでコウモリやハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
サーモンランNWトキシラズいぶし工房における通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房の特徴スプラトゥーン3サーモンランNWのトキシラズいぶし工房は、中央の水路を挟んで大きな高台が2つあり、高台間を移動...

満潮

コンテナ周りのザコシャケはクーゲルを中心に全員でしっかり処理しましょう。ザコシャケ処理をサボる人がいると、ザコシャケが減らずに立ち回りが厳しくなります。

テッパンはラクトかクーゲルが、ダイバーはラクトが、ハシラはクーゲルかラピエリが処理しましょう。

対岸のカタパッドはヴァリアブルかラクトが処理しに行きましょう。タワーはラクトかラピエリが処理に向かいましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【満潮編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房満潮WAVEの特徴トキシラズいぶし工房の満潮は、ほぼ高台の上のみとなる狭いステージです。難易度もかなり高くなっ...

干潮

クーゲルを中心にザコシャケを処理して奥への道を開きましょう。カタパッドはクーゲル以外の3人で、タワーはラクトかラピエリが処理しましょう。テッキュウはクーゲルが向かうと処理がスムーズです。

バクダンは誰でも処理できるので近い人が処理しましょう。テッパンはラクトかクーゲルが、ダイバーはラクトが、ハシラはクーゲルかラピエリが処理しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房干潮の特徴トキシラズいぶし工房の干潮はコンテナがある手前側と、中央の海を挟み左右奥に伸びるまっすぐな道があるス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

ヴァリアブルがいるので壁は安定する編成です。ラピエリが範囲攻撃で狂シャケ処理を援護し、ラクトとクーゲルでキンシャケを処理しましょう。納品は一番余裕がありそうなラクトがメインでこなしましょう。

誰かが落ちた場合や、処理に手一杯で納品が滞っている場合は、スペシャルや壁セミで時間を稼ぎましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。ここで紹介する方法が全てではありませんので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWトキシラズいぶし工房ヒカリバエ(ラッシュ...

グリル

ヴァリアブルがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリル本体を処理しましょう。少なくともクーゲルはグリル本体に集中できるよう、周りがサポートしましょう。コジャケの撃ちもらしはラクトが対応しましょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWトキシラズいぶし工房グリルの集合場所トキシラズいぶし工房でのグリルの集合場所は、下図に赤枠で示したコンテナ右後方の段差上です...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

コジャケと中シャケはヴァリアブルが、ドスコイはクーゲルがメインで処理しましょう。キンシャケはラクトとクーゲルがメインで削っていきましょう。ヴァリアブル以外はシャケコプターを落としやすいので、ハコビヤも問題ないでしょう。

サーモンランNWトキシラズいぶし工房の攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWトキシラズいぶし工房における特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。トキシラズいぶし工房カンケツセンの水脈攻略【通常潮】トキシラズいぶし工房におけるカンケツセン通常潮の水脈は下図のようになっています。カ...

タツ

クーゲルは口元のボムをどんどん狙っていきましょう。射程が長いラピエリもタイミングが合えば口元を狙いましょう。ヴァリアブルやラクトはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

トキシラズ7月28日1時からのサモラン最新シフト編成評価と攻略まとめ

  • 7月28日1時から開催されるトキシラズ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
  • クーゲルがしっかりザコシャケを処理しないと苦戦しそう
  • 注意すべきオオモノはテッパン、タワー
  • 苦手なWAVEは通常潮、満潮
タイトルとURLをコピーしました