すじこ8月10日9時|サモラン最新シフトの編成評価と立ち回り

すじこジャンクション跡8月10日9時サモラン編成評価まとめ

8月10日9時から8月12日1時すじこジャンクション跡で開催される、サモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りといった攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡8月10日9時からのサモラン最新シフト編成評価は【狙い目】

すじこジャンクション跡8月10日9時サモラン編成評価まとめ

8月10日9時からすじこジャンクション跡で開催されるサモラン最新シフトの編成評価は、一番上の【狙い目】です。

今回のすじこの最新シフトですが、トータルの性能が高いうえにクーゲルとボールドがいるので火力も十分な編成です。

火力+射程のクーゲル、火力+機動力のボールド、ぬり+射程のスペシュ、範囲攻撃+射程のラピエリと、それぞれが武器に合った役割をこすことができれば、かなりクリアしやすい編成だと思います。

壁が安定する編成ではないので、ヒカリバエには注意が必要です。

当サイトの武器ランキングでは、クーゲルとボールドがS、ラピエリがB+、スペシュがBとなっています。(※武器ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡8月10日最新シフトの各武器の役割

すじこジャンクション跡8月10日編成武器チャート

クーゲルシュライバー

  • 役割:コンテナ防衛メイン
  • オオモノ:バクダンテッパン、ヘビ、コウモリ、ハシラ、タワー、テッキュウ
  • ザコシャケ:全て

ボールドマーカー

  • 役割:コンテナ防衛、遠征両方
  • オオモノ:カタパッドタワーテッキュウテッパン、モグラ、コウモリ、ダイバー、ナベブタ
  • ザコシャケ:全て

スペースシューター(スペシュ)

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッドタワー、モグラ、ハシラ、ダイバー、ナベブタ
  • ザコシャケ:コジャケ、中シャケ優先

Rブラスターエリート(ラピエリ)

  • 役割:遠征優先
  • オオモノ:カタパッドタワーバクダン、ヘビ、コウモリ、ハシラ
  • ザコシャケ:中シャケ、ドスコイ優先
スポンサーリンク

すじこジャンクション跡8月10日編成で注意すべきオオモノ攻略

すじこジャンクション跡8月10日編成オオモノ相性

テッパン・テッキュウ

スペシュとラピエリは火力が高くないので、体力の多いテッパンやテッキュウはクーゲルかボールドが処理しましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション8月10日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • クーゲルシュライバー…コンテナ防衛>遠征
  • ボールドマーカー…コンテナ防衛=遠征
  • スペースシューター…コンテナ防衛≦遠征
  • Rブラスターエリート…コンテナ防衛≦遠征

クーゲルは満潮ステージを中心に立ち回り、コンテナ防衛メインでバクダンやテッパン、ヘビ、コウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。テッキュウが出たら処理に向かいましょう。遠征組の手が回っていなければタワーの処理にも向かいましょう。

ボールドはコンテナ周りでテッパン、モグラ、コウモリ、ダイバー、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドやタワー、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。

スペシュは遠征優先でカタパッドとタワーを処理して回りましょう。遠征がない時はコンテナ周りでモグラやハシラ、ダイバー、ナベブタなどのオオモノを処理しましょう。

ラピエリは遠征優先でカタパッドとタワーを処理しましょう。遠征がない時はコンテナ周りでバクダンやヘビ、ハシラ、コウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
ここではスプラトゥーン3サーモンランNWにおけるすじこジャンクション跡通常潮の攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡の特徴サーモンランNWのすじこジャンクションは、そこまで広くないものの高低差のあるステージです。...

満潮

満潮はザコシャケが密集するのでクーゲルとボールドがしっかり処理しましょう。2人がザコシャケを処理しないと、火力が低いスペシュやラピエリが動けなくなるので注意が必要です。カタパッドは出来るだけクーゲル以外の3人で処理しましょう。

バクダンやクーゲルかラピエリが早めに処理しましょう。ハシラはボールド以外なら地面から処理できるのでささったらすぐに処理しましょう。ダイバーはボールドかスペシュが処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【満潮編】立ち回りやオオモノ対策
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における満潮の攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡満潮の特徴すじこジャンクションの満潮は、コンテナ周囲と左右奥の高台までで構成される狭いステージです。放っておいてもオオモノが寄って...

干潮

カタパッドは出来るだけクーゲル以外の3人で処理しましょう。タワーは誰でも処理できるので近い人が処理に行くべきですが、強いて言うなら射程が長く奥まで行く必要のないラピエリが効率的です。テッキュウはクーゲルかボールドが処理に向かいましょう。

バクダンはクーゲルかラピエリが処理しましょう。ハシラはボールド以外なら地面から処理できるのでささったらすぐに処理しましょう。ダイバーはボールドかスペシュが処理しましょう。ザコシャケはクーゲルとボールドがメインで処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【干潮編】壁ぬりや立ち回り
ここでは、サーモンランNWすじこジャンクション跡における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡干潮の特徴すじこジャンクションの干潮は、中央の細い水路を挟んで左右縦長のステージとなっています。左右共に...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

ボールドとスペシュが壁役となり、クーゲルが壁まで来た狂シャケとキンシャケを処理していきましょう。ラピエリは壁までに狂シャケを間引いていきましょう。そこまで壁が安定する編成ではないので、誰かが落ちたらスペシャルを使うなどして立て直しましょう。

すじこのヒカリバエ集合場所はこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではすじこジャンクション跡における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。紹介している方法が全てではないので、数ある方法のうちの1つとして参考程度にお考え下さい。サーモンランNWすじこジャンクション跡ヒカリバエ(...

グリル

スペシュがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを処理しましょう。コジャケの撃ちもらしはボールドがグリルを攻撃するついでに対応しましょう。クーゲルがグリルに専念できるよう、周りがサポートしましょう。

すじこのグリル誘導方法についてはこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【グリル編】集合場所と誘導方法
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡グリルの集合場所すじこジャンクショングリルWAVEの集合場所はコンテナ周囲一択です。場合によっては射...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

ザコシャケやキンシャケはボールドとクーゲルがメインで処理していきましょう。ボールド以外は射程が長いので、ハコビヤも問題ないはずです。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWすじこジャンクションの特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡カンケツセンの水脈攻略【通常潮編】すじこジャンクション通常潮におけるカンケツセンの水脈は下図のようになっています。水脈...

ヨコヅナ

ボールドとクーゲルはヨコヅナを積極的に攻撃して体力を削りましょう。スペシュとラピエリはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション8月10日9時からのサモラン最新シフト編成評価まとめ

  • 8月10日9時からのすじこジャンクション跡最新シフトのサモラン編成評価は、一番上の【狙い目】
  • トータルの性能が高い編成
  • 注意すべきオオモノはテッパン、テッキュウ
  • 苦手なWAVEはヒカリバエぐらい
タイトルとURLをコピーしました