10月26日1時から10月27日17時まで開催される、ムニ・エール海洋発電所最新シフトのサーモンラン編成評価と、武器の役割や各WAVEの立ち回りといった攻略情報を紹介しています。
ムニエール10月26日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】
10月26日1時からムニエールで開催されるサーモンラン最新シフトの編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。
今回のムニエール最新シフトは、平均的な性能を持ってはいますが、全体的に能力はやや低めの編成となっています。長射程武器がないので射程がやや短めとなっていますが、ムニエールはステージが狭いのであまり影響はないでしょう。
ボトルとZAPは火力が低く、ホットとスクイクは攻撃の隙が大きめなので、敵が密集する満潮は苦戦しそうです。さらにヒカリバエでは壁の安定性も微妙なので、相性はあまり良くないでしょう。
当サイトの初心者向け武器ランキングでは、スクイクがB+、ボトル、ロンブラ、ZAPがBとなっています。(※ランキングはたまに変動します)
ムニエール10月26日編成最新シフトの各武器の役割
ボトルガイザー
- 役割…遠征優先
遠征ではカタパッドやタワーを、コンテナ防衛ではハシラやダイバー、モグラ、コウモリなどのオオモノを処理しましょう。
ボトルはタップ撃ちがある分、ZAPよりも射程が長いので、通常潮のタワーは高台から降りずに処理しましょう。その他、ハシラの素早い処理やコウモリのアメダマ対応なども重要です。
ロングブラスター(ロンブラ)
- 役割…コンテナ防衛優先
コンテナ防衛ではテッパンやヘビ、バクダン、コウモリ、ハシラ、ナベブタなどオオモノやザコシャケ、遠征ではタワーや必要に応じてテッキュウも処理しましょう。
ロンブラは単発の火力が高く範囲攻撃もできるので、オオモノだけではなくザコシャケもしっかり処理しましょう。
N-ZAP85
- 役割…遠征優先
遠征ではカタパッドとタワーを、コンテナ防衛ではダイバーやモグラ、ハシラ、ナベブタなど火力が必要ないオオモノ優先で処理しましょう。
機動力が高いZAPは今回の遠征組ですが、通常潮では高台を降りないと処理できない範囲のタワーはボトルやロンブラに任せて、高台を降りずに処理できるタワー優先で対応しましょう。満潮や干潮ではどのタワーも積極的に処理しましょう。
スクイックリンα
- 役割…コンテナ防衛優先
コンテナ防衛ではバクダンやテッパン、コウモリ、ヘビ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを、遠征ではテッキュウや必要に応じてカタパッドも処理しましょう。
コンテナ防衛では、ロンブラと同様、オオモノ処理はもちろん貫通性能を活かしてザコシャケもしっかり処理しましょう。
ムニエール10月26日編成で注意すべきオオモノ
テッパン
ボトルとZAPは火力が低いので、ロンブラやスクイクが処理を優先しましょう。不在の場合は味方と協力できれば時間短縮になります。
ダイバー
コンテナ防衛組とロンブラとスクイクはぬり性能が低いので、ボトルかZAPが処理するようにしましょう。
テッキュウ
火力がそこまで高くない編成なので、ある程度の射程と火力があるロンブラやスクイクが処理を優先しましょう。苦戦しているようなボトルも安全な位置から援護しましょう。
ムニエール10月26日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
ボトルは高台メインで立ち回り、遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。コンテナ防衛ではハシラやダイバー、コウモリなどのオオモノを中心に処理しましょう。
ロンブラはコンテナ周り~高台メインで立ち回り、コンテナ防衛優先でテッパンやヘビ、コウモリ、ハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征では高台からタワーやテッキュウを処理しましょう。
ZAPはステージ全域を動き回り、遠征優先でカタパッドやタワーを処理しましょう。コンテナ防衛ではダイバーやモグラなど火力が必要ないオオモノ処理を優先しましょう。タワー処理はボトルやロンブラがいるので、その分カタパッドの処理を優先しましょう。
スクイクはコンテナ周り~高台メインで立ち回り、バクダンやテッパン、コウモリ、ヘビ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではテッキュウの処理や、余裕があればカタパッドの処理にも参加しましょう。

満潮
ザコシャケはロンブラとスクイクを中心に全員でしっかり処理しましょう。カタパッドやタワーは身軽なボトルとZAPが処理を優先しましょう。
バクダンやテッパンはロンブラやスクイクが、ダイバーはボトルかZAPが処理しましょう。満潮のハシラは危険なので、ボトルかロンブラが素早く処理しましょう。

干潮
ザコシャケはロンブラとスクイクを中心に処理しましょう。カタパッドやタワーはボトルとZAPが処理を優先しましょう。テッキュウはロンブラやスクイクが処理しましょう。余裕があればボトルもタップ撃ちで援護しましょう。
中央の道にたまりがちなバクダンはロンブラかスクイクが処理しましょう。ハシラはボトルかロンブラが、ダイバーはボトルかZAPが処理しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
ボトルとZAPが壁役となり、ロンブラが範囲攻撃で狂シャケやキンシャケを処理しましょう。スクイクは事前にキンシャケを削っておきたいですが、ステージの構造的に難しい場合は壁まで来たキンシャケを狙いましょう。
今回は全員忙しそうなので納品が難しければ壁セミやスペシャルで時間を稼ぎましょう。誰かが落ちた場合も同様です。

グリル
ボトルかZAPが高台にあがってくるコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃しましょう。ロンブラとスクイクがグリルに専念できるよう、ボトルとZAPがコジャケを処理してサポートしましょう。
スタンが遅れるなど、少しでも厳しいと感じたら早めにスペシャルを使いましょう。

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ
コジャケはボトルかZAPが、中シャケとドスコイはロンブラやスクイクが処理しましょう。キンシャケはスクイクのフルチャを中心に全員で削っていきましょう。
射程が短いのはZAPぐらいなので、ハコビヤも問題ないはずです。

ジョー
スクイクはフルチャ連発でジョーの弱点を直接狙っていきましょう。他の3人はオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。
ムニエール10月26日1時からのサーモンラン最新シフト編成評価まとめ
- 10月26日1時からのムニエール最新シフトのサーモンラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
- 平均的な性能だが能力はやや低め
- 注意すべきオオモノはテッパン、ダイバー、テッキュウ
- 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ