ドンブラコ8月23日17時|サモラン編成評価と立ち回り攻略

ドンブラコ8月23日17時サモラン編成評価まとめ

8月23日17時から8月25日9時の期間に難破船ドンブラコで開催されるサモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

ドンブラコ8月23日17時からのサモラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】

ドンブラコ8月23日17時サモラン編成評価まとめ

8月23日17時から開始される難破船ドンブラコ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。

今回のドンブラコ最新シフトは、高い対ザコシャケ性能など高火力な編成ではありますが、動きは重めで遠征は苦手です。

特にタワーやテッキュウ処理はジムとオバフロ頼みとなるでしょう。ジムとオバフロが遠征しすぎるとコンテナ防衛がきつくなるので要注意です。

遠征が多い通常潮はジムとオバフロが手一杯になるでしょう。満潮も機動力の問題でカタパやタワーに苦戦しそうです。ヒカリバエは壁役がいないので一度崩れると厳しいでしょう。

当サイトの初心者向けサモラン武器ランキングでは、ジムがS、オバフロがA、バケスロがB+、スプチャがB-となっています。

スポンサーリンク

ドンブラコ8月23日編成最新シフトの各武器の役割

ドンブラコ8月23日編成武器チャート

ジムワイパー

  • 役割:遠征優先

遠征ではカタパッド、タワー、テッキュウを処理し、コンテナ防衛ではテッパンやコウモリ、ハシラ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

今回の遠征枠はジムとオバフロだけなので遠征優先ですが、遠征しすぎるとコンテナの防衛が厳しくなるので、ジムはこまめに帰るようにしましょう。

オーバーフロッシャー(オバフロ)

  • 役割:遠征メイン

遠征ではカタパッド、タワー、テッキュウを処理し、コンテナ防衛ではテッパンやヘビ、コウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

ジムと並ぶ今回の遠征枠ですが、ジムはコンテナ防衛もこなしたいので、その分オバフロが多めに遠征しましょう。ただしジムがコンテナに帰っていない可能性もあるので、オバフロも遠征先でオオモノを処理したらすぐに戻るよう意識しておきましょう。

バケットスロッシャー(バケスロ)

  • 役割:コンテナ防衛優先

コンテナ防衛ではバクダンやコウモリ、ハシラ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征関連はカタパッドが出たら処理しにいきましょう。

ザコシャケを処理しないとスプチャがきつくなるので、コンテナ周りのザコシャケ処理も重要な役目です。

スプラチャージャー(スプチャ)

  • 役割:コンテナ防衛メイン

コンテナ防衛ではバクダンやヘビ、コウモリ、ナベブタなどのオオモノや、ドスコイを中心にザコシャケも処理しましょう。遠征関連は近場のカタパッドの処理や、手が足りていなければタワー処理にも向かいましょう。

スポンサーリンク

ドンブラコ8月23日編成で注意すべきオオモノ攻略

ドンブラコ8月23日編成オオモノ相性

タワー

バケスロとスプチャは処理に時間がかかるので、ジムとオバフロがメインで処理しなければなりません。手が足りていなければ、バケスロやスプチャも処理を手伝いましょう。

ハシラ

オバフロはのぼるのに時間がかかり、スプチャはのぼってからの処理が難しいなど相性が悪いオオモノです。下からそれなりの速度で処理できるのはバケスロぐらいですが、バケスロも決して処理しやすいわけではないので、ジムも処理するようにしましょう。

ダイバー

オバフロとスプチャはぬりにくいので、ジムかバケスロが枠内をぬるようにしましょう。ぬりが厳しい時は味方と協力するかボムを使ってぬりましょう。

スポンサーリンク

ドンブラコ8月23日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • ジムワイパー…コンテナ防衛≦遠征
  • オーバーフロッシャー…コンテナ防衛<遠征
  • バケットスロッシャー…コンテナ防衛≧遠征
  • スプラチャージャー…コンテナ防衛>遠征

ジムは遠征優先でカタパッド、タワー、テッキュウを処理して回りましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻ってオオモノやザコシャケを処理しましょう。

オバフロは遠征メインでカタパッド、タワー、テッキュウを処理しましょう。遠征がない時はコンテナ周りでオオモノやザコシャケを処理しましょう。

バケスロはコンテナ周りでオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドが出たら処理に向かいましょう。

スプチャは船上メインで立ち回り、バクダンやヘビ、コウモリ、ハシラ、ナベブタなどのオオモノや、ドスコイを中心にザコシャケも処理しましょう。コンテナ周りのカタパッドは処理しましょう。手が足りていなければ、近場のタワーも処理しましょう。

サーモンランNWドンブラコの攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおける通常潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNW難破船ドンブラコの特徴サーモンランNWの難破船ドンブラコは、船の上と下の海沿いからなるかなり難易度が高いステージです。船下から船上に...

満潮

スプチャ以外の3人は積極的に金網より奥に出向いてカタパッドを処理したり、ヘビを間引いていきましょう。タワーはジムかオバフロが処理しましょう。

身軽な編成ではないですが、奥のカタパッドやタワーを素早く処理しないとコンテナ周りが追い詰められるので、積極的に処理しに行きましょう。厳しければすぐにスペシャルを使いましょう。

バクダンはスプチャが、ハシラやダイバーはジムかバケスロが素早く処理しましょう。ザコシャケは全員でしっかり処理していきましょう。

ドンブラコの満潮は位置によってはタマヒロイが利用できないので、金網の奥に出向いた際にこまめに金イクラを持ち帰らないと納品不足になります。

サーモンランNWドンブラコの攻略【満潮編】立ち回りやオオモノ対策
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおける満潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWドンブラコ満潮の特徴ドンブラコの満潮は、通常潮WAVEであった船下の地面がなくなり船上だけのステージとなります。敵は船尾方向から湧き、...

干潮

ザコシャケは全員で処理して遠征への道を開きましょう。カタパッドはスプチャ以外の3人で、タワーやテッキュウはジムかオバフロが処理しましょう。バクダンはスプチャが、ハシラやダイバーはジムかバケスロが素早く処理しましょう

サーモンランNWドンブラコの攻略【干潮編】立ち回りやオオモノ処理
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおける干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNW難破船ドンブラコ干潮の特徴ドンブラコの干潮は、コンテナから海側に向かい左と中央に伸びる道が奥で繋がっており、右の道は単独となっているス...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

ジムが壁役となり、オバフロとバケスロで狂シャケを処理しましょう。スプチャは壁までにフルチャをあててキンシャケを削りましょう。壁役のジムは動けないので、ジム以外で納品しましょう。

ローラー不在で壁役の安定性はイマイチなので、誰かが落ちたらスペシャルを使うなどして立て直しましょう。

ドンブラコのヒカリバエ集合場所は勘違いしている人が多いので、不安は人は事前に確認しておいて下さい。基本となる集合場所はコンテナ横ではなく金網の前です。タゲがついたプレイヤーは金網より後ろにさがらないようにしましょう。

サーモンランNWドンブラコの攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおけるヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。サーモンランNWドンブラコ特殊WAVEヒカリバエ(ラッシュ)の集合場所ドンブラコにおけるヒカリバエの集合場所は、船尾側に向いた時の右側の通路...

グリル

バケスロがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃しましょう。コジャケの撃ちもらしはジムが対応しましょう。火力は高いので、スタン出来れば処理は早いはずです。

ドンブラコのグリルは誘導ミスが多いので、集合位置や誘導方法を確認しておいた方が良いでしょう。間違えて覚えている人も多い印象です。最低限の注意として、野良の時はコンテナ側に誘導しないようにしましょう。

サーモンランNWドンブラコの攻略【グリル編】集合場所や誘導方法
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおける特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。ここで紹介している方法が全てではないので、参考程度にお考え下さい。サーモンランNWドンブラコ特殊WAVEグリルの集合場所ドンブラコグリルの集合場...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

ザコシャケはジムやバケスロあたりがメインで処理しましょう。キンシャケはジムの直接タメ斬りやオバフロの攻撃メインで削りましょう。

シャケコプターは攻撃の軌道上狙いにくいオバフロ以外の3人がメインで落としていきましょう。射程が短い編成ではないので、比較的落としやすいはずです。

サーモンランNWドンブラコの攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNW難破船ドンブラコにおける特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。ドンブラコ特殊WAVEカンケツセンの水脈攻略【通常潮】ドンブラコ通常潮のカンケツセンの水脈は下図のようになっています。水脈が分かっていれば...

ジョー

ジムとオバフロは積極的に弱点を攻撃していきましょう。スプチャもタイミングがあえば適宜フルチャで弱点を攻撃しましょう。バケスロはオオモノを処理して金イクラでの攻撃を優先しましょう。

スポンサーリンク

ドンブラコ8月23日17時からのサモラン最新シフト編成評価まとめ

  • 8月23日17時からのドンブラコ最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
  • 高火力編成だがタワー処理など遠征は苦手
  • 注意すべきオオモノはタワー、ハシラ、ダイバー
  • 苦手なWAVEは通常潮、満潮、ヒカリバエ
タイトルとURLをコピーしました