すじこ10月9日9時|サモラン最新シフトの編成評価と立ち回り

すじこジャンクション跡10月9日9時サモラン編成評価まとめ

10月9日9時から10月11日1時すじこジャンクション跡で開催される、サモラン最新シフトの編成評価や、武器の役割に各WAVEの立ち回りといった攻略情報を紹介しています。

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡10月9日9時からのサモラン最新シフト編成評価は【まぁまぁ】

すじこジャンクション跡10月9日9時サモラン編成評価まとめ

10月9日9時からすじこジャンクション跡で開催されるサモラン最新シフトの編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】です。

今回のすじこの最新シフトについて、特に対ザコシャケ性能が高いの高火力編成です。だいたい何でもこなせそうな編成ではありますが、唯一タワーとの相性があまり良くありません。そのため遠征が多くなる通常潮はタワー処理が滞ることが多くなりそうです。

ガエンだけに任せず、デンタルやジェッスイもタワー処理を手伝いましょう。壁役に不安があるため、ヒカリバエも崩れやすそうです。

当サイトの武器ランキングでは、デンタルとジェッスイがA、バケスロとガエンがB+となっています。(※武器ランキングはたまに変動します)

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡10月9日最新シフトの各武器の役割

すじこジャンクション跡10月9日編成武器チャート

バケットスロッシャー(バケスロ)

  • 役割:コンテナ防衛優先

コンテナ防衛では、ダイバーやバクダン、ヘビ、モグラ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征はカタパッドが出たら処理しに行きましょう。

タワー処理が苦手なので、コンテナ周りでのオオモノ、ザコシャケ処理がメインです。

ガエンFF

  • 役割:遠征優先

遠征ではカタパッドとタワー、テッキュウを処理しましょう。コンテナ防衛ではバクダンやテッパン、コウモリ、ハシラなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。

今回の編成で一番機動力が高く、火力の高いスライド撃ちで素早くテッキュウ処理もできるので、遠征を優先しましょう。余裕があれば火力や射程を活かしてコンテナ防衛にも参加したいので、遠征後はすぐにコンテナに戻りましょう。

デンタルワイパーミント

  • 役割:遠征、コンテナ防衛両方

コンテナ防衛ではテッパンやコウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではテッキュウ処理や、必要に応じてカタパッド、タワーも処理しましょう。

火力が高い直接タメ斬りを活かして、コンテナ周りでオオモノやザコシャケを処理するのがメインの役割ですが、今回は遠征要員不足なので遠征もこなさなければなりません。テッキュウ処理はもちろん、手が足りていなければカタパッドやタワーも処理しましょう。

ジェットスイーパー(ジェッスイ)

  • 役割:コンテナ防衛優先

コンテナ防衛ではバクダンやヘビ、コウモリ、ハシラなどオオモノを中心に処理しましょう。手が足りていなければタワー処理にも向かいましょう。

基本的にはコンテナ周りでオオモノを処理する役割ですが、今回はタワー処理要員が少ないので、ガエンの手が回っていなければタワー処理もこなす必要があります。

スポンサーリンク

すじこジャンクション跡10月9日編成で注意すべきオオモノ攻略

すじこジャンクション跡10月9日編成オオモノ相性

カタパッド

カタパッド処理向きの身軽でインク効率が良い短射程シューター種のような武器がいないので、放置されることが多くなりそうです。どの武器も条件はあまり変わらないので、人任せにせず近い人が処理しましょう。

タワー

バケスロは処理に時間がかかり、デンタルもタワー処理向きではないので、あまり相性が良くありません。ガエンはもちろん、デンタルやジェッスイも処理を手伝わないと処理が追い付かなくなるでしょう。

ダイバー

ガエンやジェッスイなどぬり性能が低くはないものの決して高いとは言えない武器がそろっているので、なかなか枠内をぬりきれないことも多そうです。一番ぬりやすいデンタルが処理を優先しましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション10月9日編成の各WAVE立ち回り攻略

昼WAVE(通常)

通常潮

  • バケットスロッシャー…コンテナ防衛≧遠征
  • ガエンFF…コンテナ防衛≦遠征
  • デンタルワイパーミント…コンテナ防衛=遠征
  • ジェットスイーパー…コンテナ防衛≧遠征

バケスロは満潮ステージメインで立ち回り、コンテナ防衛優先でダイバーやバクダン、ヘビ、モグラ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。カタパッドが出たら処理しましょう。

ガエンは遠征優先でカタパッド、タワー、テッキュウを処理しましょう。遠征が終わればすぐにコンテナに戻ってバクダンやテッパン、コウモリ、ハシラなど射程や火力が必要なオオモノやザコシャケを処理しましょう。

デンタルはコンテナ周りテッパンやコウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しつつ、テッキュウが出たら処理に向かいましょう。手が足りていなければカタパッドやタワーの処理にも向かいましょう。

ジェッスイは満潮ステージを中心に立ち回り、コンテナ防衛優先でバクダンやヘビ、コウモリ、ハシラなど射程が必要なオオモノを中心に処理しましょう。手が回っていないタワーがいたら高台から降りずに処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【通常潮編】壁ぬりや立ち回り
ここではスプラトゥーン3サーモンランNWにおけるすじこジャンクション跡通常潮の攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡の特徴サーモンランNWのすじこジャンクションは、そこまで広くないものの高低差のあるステージです。...

満潮

満潮はザコシャケが密集するので、バケスロ、ガエン、デンタルの3人でしっかり処理しましょう。タワーはガエンかジェッスイが、カタパッドは近い人が処理しましょう。

バクダンは出来ればデンタル以外の3人が、ハシラはガエンかジェッスイが、ダイバーはバケスロやデンタルが処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【満潮編】立ち回りやオオモノ対策
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における満潮の攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡満潮の特徴すじこジャンクションの満潮は、コンテナ周囲と左右奥の高台までで構成される狭いステージです。放っておいてもオオモノが寄って...

干潮

カタパッドは近い人が、タワーはガエンかジェッスイが、テッキュウはガエンかデンタルが処理しましょう。ザコシャケはバケスロ、ガエン、デンタルがメインで処理しましょう。

バクダンは出来ればデンタル以外の3人が、ハシラはガエンかジェッスイが、ダイバーはバケスロやデンタルが処理しましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【干潮編】壁ぬりや立ち回り
ここでは、サーモンランNWすじこジャンクション跡における干潮WAVEの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡干潮の特徴すじこジャンクションの干潮は、中央の細い水路を挟んで左右縦長のステージとなっています。左右共に...

夜WAVE(特殊)

ヒカリバエ

ガエンとジェッスイが壁役になり、バケスロが範囲攻撃で狂シャケを処理しましょう。デンタルは壁まで来たキンシャケをメインで処理しましょう。ガエンとジェッスイは射程が長いので、近づかれる前から処理していきましょう。

そこまで壁が安定する編成ではないので、誰かが落ちたらスペシャルを使うなどして立て直しましょう。

すじこのヒカリバエ集合場所はこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【ヒカリバエ(ラッシュ)編】
ここではすじこジャンクション跡における特殊WAVEヒカリバエことラッシュの攻略について紹介しています。紹介している方法が全てではないので、数ある方法のうちの1つとして参考程度にお考え下さい。サーモンランNWすじこジャンクション跡ヒカリバエ(...

グリル

ジェッスイがコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃していきましょう。コジャケの撃ちもらしはガエンかデンタルが対応しましょう。理想は火力が高いガエンとデンタルがグリルに専念することです。

すじこのグリル誘導方法についてはこちらで紹介しています。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【グリル編】集合場所と誘導方法
ここではサーモンランNWすじこジャンクション跡における特殊WAVEグリルの攻略について紹介しています。サーモンランNWすじこジャンクション跡グリルの集合場所すじこジャンクショングリルWAVEの集合場所はコンテナ周囲一択です。場合によっては射...

カンケツセン・ドロシャケ・ハコビヤ

ザコシャケはバケスロやデンタルがメインで処理しましょう。キンシャケはガエンのスライド撃ちとデンタルの直接タメ斬りメインで削りましょう。

全体的に射程が長めなので、ハコビヤとの相性は悪くありません。各自しっかりシャケコプターを落としていきましょう。

サーモンランNWすじこジャンクション跡攻略【カンケツセン水脈編】
ここではサーモンランNWすじこジャンクションの特殊WAVEカンケツセンの攻略について紹介しています。すじこジャンクション跡カンケツセンの水脈攻略【通常潮編】すじこジャンクション通常潮におけるカンケツセンの水脈は下図のようになっています。水脈...

タツ

ガエンとジェッスイは口元のボムを直接攻撃して破壊を狙いましょう。ガエンは出来ればスライド撃ちで攻撃しましょう。バケスロとデンタルはオオモノを処理して金イクラで攻撃していきましょう。

スポンサーリンク

すじこジャンクション10月9日9時からのサモラン最新シフト編成評価まとめ

  • 10月9日9時からのすじこジャンクション跡最新シフトのサモラン編成評価は、上から二番目の【まぁまぁ】
  • ザコシャケ処理性能の高さが魅力の編成だがタワー処理に不安あり
  • 注意すべきオオモノはカタパッド、タワー、ダイバー
  • 苦手なWAVEは通常潮、ヒカリバエ
タイトルとURLをコピーしました