9月14日9時から9月16日1時まで開催される、ムニ・エール海洋発電所最新シフトのサモラン編成評価と、武器の役割や各WAVEの立ち回りといった攻略情報を紹介しています。
ムニエール9月14日9時からのサモラン最新シフト編成評価は【微妙】
9月14日9時からムニエールで開催されるサモラン最新シフトの編成評価は、下から二番目の【微妙】です。
今回のムニエール最新シフトは、機動力はあるものの、射程が短く火力も低めなのであまり良い編成とは言えません。
ぬり性能もデュアルに頼る部分が大きいので、デュアルが遠征しすぎるとダイバーの処理に困る場面が増えそうです。火力が低めなのでザコシャケ処理も課題です。
火力不足により満潮、ヒカリバエ、グリル、カンケツセンとの相性は良くありません。射程が短いのでハコビヤも不利なWAVEとなるでしょう。
当サイトの初心者向け武器ランキングでは、スクイクがB+、52とスパガがB、デュアルがB-となっています。(※ランキングはたまに変動します)
ムニエール9月14日編成最新シフトの各武器の役割
.52ガロン
- 役割…コンテナ防衛、遠征両方
コンテナ防衛ではテッパンやコウモリ、ダイバーなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではタワー処理を優先し、必要に応じてカタパッド、テッキュウも処理しに行きましょう。
今回の編成は火力が低めなので、コンテナ周りのオオモノはもちろん、ザコシャケも52がしっかり処理しなければなりません。遠征先での長居は禁物です。
デュアルスイーパー
- 役割…遠征優先
遠征ではカタパッドとタワーを、コンテナ防衛ではハシラやダイバーを筆頭にバクダンやモグラ、ナベブタなど火力が必要ないオオモノを処理しましょう。
機動力を活かして遠征でのカタパッド、タワー処理はもちろん、今回はコンテナ周りのハシラ、ダイバー処理もデュアルの仕事です。今回のデュアルは多忙なので、どちらかだけにならないよう注意しましょう。
スパイガジェット(スパガ)
- 役割…遠征優先
遠征ではカタパッドとタワーを、コンテナ防衛ではテッパンを筆頭にモグラやコウモリ、ナベブタなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
オオモノ処理だけではなく、52と同様コンテナ周りのザコシャケ処理もしっかりこなさなければなりません。
スクイックリンα(スクイク)
- 役割…コンテナ防衛メイン
コンテナ防衛ではバクダンやヘビ、コウモリ、テッパンなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。遠征ではテッキュウを処理しましょう。
オオモノ処理はもちろん、貫通性能を活かしてザコシャケ処理もしっかりしていきましょう。
ムニエール9月14日編成で注意すべきオオモノ
バクダン
52とスパガは射程が短く、デュアルは火力が低いので、出来るだけスクイクが処理しましょう。
ハシラ
下から素早く処理できるのはデュアルだけなので、デュアルが最優先で処理しましょう。スパガやスクイクで処理するのは難しいので、スパガの手が回っていなければ52がのぼって処理しましょう。
ダイバー
ぬり性能が高い編成ではないので、枠内をぬりきれないことも多そうです。ぬり性能が高いデュアルが枠内をぬるようにしたいですが、不在ならボムを使ったり味方と協力しましょう。
テッキュウ
火力が低い編成なので体力が多いオオモノは苦手です。テッキュウはスクイクが処理したいですが、不在なら味方と協力したりスペシャルを使って素早く処理しましょう。
ムニエール9月14日編成の各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
52はコンテナ周り~高台メインで立ち回り、テッパンやコウモリなどのオオモノやザコシャケを処理していきましょう。タワーが出たら処理に向かいましょう。手が足りていなければカタパッドやテッキュウも処理しましょう。
デュアルは遠征優先でカタパッドとタワーを処理しましょう。今回の編成で高台からタワー処理が出来るのはデュアルだけなので、タワーは最優先で処理しましょう。遠征がない時は高台メインで立ち回り、ハシラやダイバーなどのオオモノを処理しましょう。
スパガは遠征優先でカタパッドとタワーを処理しましょう。遠征がない時はコンテナ周り~高台メインで立ち回り、テッパンやコウモリなどのオオモノやザコシャケを処理しましょう。
スクイクは高台メインで立ち回り、バクダンやヘビ、コウモリ、テッパンなどオオモノをやザコシャケを処理していきましょう。テッキュウが出たら処理に向かいましょう。

満潮
ザコシャケはデュアル以外の3人を中心にしっかり処理していきましょう。カタパッドやタワーはデュアルかスパガがメインで処理しましょう。
バクダンは基本スクイクの担当ですが、満潮は高台の高低差を使いやすいので他3人でも処理しやすくなるはずです。ハシラやダイバーはデュアルが処理しましょう。体力が多いテッパンやコウモリは52やスクイクが処理しましょう。

干潮
ザコシャケはデュアル以外の3人を中心にしっかり処理していきましょう。カタパッドやタワーはデュアルかスパガがメインで処理しましょう。テッキュウは52かスクイクが処理しに行くか、スペシャルも使いながら処理しましょう。
中央の道にたまりがちなバクダンやヘビはスクイクが処理しましょう。ハシラやダイバーはデュアルが処理しましょう。体力が多いテッパンやコウモリは52やスクイクが処理しましょう。

夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
スパガが壁役になれば壁はある程度安定するはずです。52とデュアルが狂シャケを処理し、スクイクはキンシャケを狙いましょう。火力的にあまり役に立てそうにないデュアルがメインで納品しましょう。
誰かがおちたり納品が厳しい場合は壁セミやスペシャルで時間を作りましょう。

グリル
スパガが高台に上がってくるコジャケ処理に専念し、残り3人でグリルを攻撃しましょう。下にたまっているコジャケの処理は、スパガだけだけではなく52やデュアルも手伝いましょう。
少しでも厳しいと感じたら早めにスペシャルを使いましょう。

カンケツセン・ハコビヤ
キンシャケは52とスクイクがメインで削りましょう。火力が低いのでザコシャケ処理もサボらずにこなしていなければ、シャケが減らずに追い詰められてしまうでしょう。
52とスパガは射程が短めなので、シャケコプターはデュアルとスクイクがメインで落としましょう。

ドロシャケ
コジャケ処理はスパガが、中シャケとドスコイは52やスクイクが処理しましょう。ボム入れはデュアルがメインでこなしていきましょう。
ヨコヅナ
ムニエール9月14日9時からのサモラン最新シフト編成評価まとめ
- 9月14日9時からのムニエール最新シフトのサモラン編成評価は、下から二番目の【微妙】
- 身軽だが火力が低く射程も短い
- 注意すべきオオモノはバクダン、ハシラ、ダイバー、テッキュウ
- 苦手なWAVEは満潮、ヒカリバエ、グリル、カンケツセン、ハコビヤ